ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798221
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大日山〜出屋敷峠

2016年01月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:03
距離
2.1km
登り
127m
下り
271m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:04
休憩
0:00
合計
1:04
距離 2.1km 登り 127m 下り 287m
8:43
64
大日山登山口(天辻峠)
9:47
出屋敷峠
GPSログは往路のみ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所も厳しい個所もなし
R168から大日山方面へ行く林道に入ったところで鹿親子に遭遇
民家の集まる辺りだが、以前は猿が道路上に座っていたぞ!
1
R168から大日山方面へ行く林道に入ったところで鹿親子に遭遇
民家の集まる辺りだが、以前は猿が道路上に座っていたぞ!
ここから入ります
1
ここから入ります
うっすらと雪あります
1
うっすらと雪あります
アンテナ塔周りは白いです
2
アンテナ塔周りは白いです
登ると・・・・
大日山頂手前の青い祠
大日山頂手前の青い祠
10分程度で山頂に着きます
5
10分程度で山頂に着きます
山板は多い目
大日山頂広場
まだまだ南下します
まだまだ南下します
ほぼ直角に曲がります
ほぼ直角に曲がります
鉄塔部にて展望がやっとありました
3
鉄塔部にて展望がやっとありました
この方角だと・・・・
5
この方角だと・・・・
高野山の手前にある陣ヶ峰というらしい
高野山より300メートルも高いのか?
3
高野山の手前にある陣ヶ峰というらしい
高野山より300メートルも高いのか?
ほぼ南方なのですが判りません
3
ほぼ南方なのですが判りません
もっと判りません!!
2
もっと判りません!!
唐笠山方面ですか?
3
唐笠山方面ですか?
どうにか出屋敷峠のようです
1
どうにか出屋敷峠のようです
工事車両がガンガン来ます
工事車両がガンガン来ます
間違いありません
1
間違いありません
クルマでは何度か通過しています
何箇所も土砂崩れしていて舞い戻ったこともあります
1
クルマでは何度か通過しています
何箇所も土砂崩れしていて舞い戻ったこともあります
やはり止山期間は在るんですね
やはり止山期間は在るんですね
ひしゃげた小屋
ここも工事初期には訪れています
ここも工事初期には訪れています
高野山方面?
工事車両はガンガン上がって来ますね
工事車両はガンガン上がって来ますね
大塔コスミックパーク星のくにが見えてますね
2
大塔コスミックパーク星のくにが見えてますね
では戻るとします
では戻るとします
ここで道間違いしました
これでは普通は左の草木の途切れた処へ入って行きますよね
正解は写真中央の藪の中へ入って行かないといけません
2
ここで道間違いしました
これでは普通は左の草木の途切れた処へ入って行きますよね
正解は写真中央の藪の中へ入って行かないといけません
アンテナ塔辺りまで戻るといきなり空腹となった
11時過ぎだが食べてます
3
アンテナ塔辺りまで戻るといきなり空腹となった
11時過ぎだが食べてます
これは何か?
崩落地をずっと以前から近くで見てみたいとおもっていた処へわざわざ来ました。
1
これは何か?
崩落地をずっと以前から近くで見てみたいとおもっていた処へわざわざ来ました。
恐々歩きましたよ!
3
恐々歩きましたよ!
道がないというより地面が無い!!
2
道がないというより地面が無い!!
一番酷い地滑り箇所
4
一番酷い地滑り箇所
奥の方も大変みたいですね
奥の方も大変みたいですね
戻るとき
赤い橋はR168で左が南方
2
戻るとき
赤い橋はR168で左が南方
良い天気なのでこの山も登ってみたい
1
良い天気なのでこの山も登ってみたい
この道幅が向こうまで続いていたようですが、ごそっと崩れ落ちたんですね
2
この道幅が向こうまで続いていたようですが、ごそっと崩れ落ちたんですね
田長瀬トンネル真上です
田長瀬トンネル真上です
あの稜線歩きたいな〜
4
あの稜線歩きたいな〜
天気が良いのがお気に入り
1
天気が良いのがお気に入り
これは野尻地区の大崩落後の改修です
まだまだ工事車両入っていますね
2
これは野尻地区の大崩落後の改修です
まだまだ工事車両入っていますね
この川の水位がこの道路上まで来たんじゃないかな
河川敷の村営住宅が流され、行方不明の方もいます
1
この川の水位がこの道路上まで来たんじゃないかな
河川敷の村営住宅が流され、行方不明の方もいます
阪本まで戻りました
水位がこんなに低いのは初めて見ました
なにか構築物が見えます
阪本まで戻りました
水位がこんなに低いのは初めて見ました
なにか構築物が見えます
うーん、何なのか気になる〜
6
うーん、何なのか気になる〜
真後ろは五新鉄道用トンネル
列車が走ることはあり得ないトンネルです
悲しい物語(歴史)が在りますね
3
真後ろは五新鉄道用トンネル
列車が走ることはあり得ないトンネルです
悲しい物語(歴史)が在りますね

感想

やっと訪れた週末だが体調が万全でない
今日は時間はかなりあるが、歩く気持ちが低下しているので行先がかなり狭まれている
いくら暖冬でも大峯方面は無理だろうから近場で・・・・

無いのよ〜なかなか良さげなところ
仕方ないので以前も中途半端な歩きした大日山よりも南方へ行けば出屋敷峠へ抜けれることを突き止めたので歩きます
あまり急斜面でもないだろうし、距離時間ともに平気だろうと歩きました

まあ初めての区間なので飽きはしないが感動もあまりないという歩きでした
また11時ごろには食事済ませ、その後は下山して終わり?
昼ごろだが、もう帰る? たくさん時間あるのに今日は

とにかくR168を南下します
そして山歩きは出来ない(乗り気じゃない)ので、気になっているいろいろな箇所を訪れるという「探検」をしてみようと
内容的には写真の通りでして、だから何と言われても何もない

っていうか最近の「山歩きたがらない症候群」は何なんだろう?
疲れているのは間違いないんだが、いろんなシーンで忙しいとか時間に追われているように思う
要するに余裕がないんでしょうね
体力もないしで、山歩きの楽しさレベルが下がったかも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら