また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 798246
全員に公開
ハイキング
奥秩父

展望求めて笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山〜甲斐大和駅

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
12.2km
登り
1,095m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:30
合計
6:57
9:10
78
中の橋バス停
10:28
10:29
23
10:52
11:00
64
12:04
12:38
23
13:01
13:01
9
13:10
13:35
21
13:56
13:57
13
14:10
14:20
15
14:35
14:35
55
大鹿峠
15:30
15:40
1
景徳院
15:41
15:42
25
16:07
甲斐大和駅
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:中央高速バス・新宿07:00発甲府行→中央道笹子バス停着08:23
   吉久保入口バス停8:59発新田行→新中橋バス停9:07着
   →笹子駅から登山口まで煩い国道を歩きたくなかったので上記経路    としました
復路:中央線笹子発16:15高尾行
コース状況/
危険箇所等
笹子雁ヶ腹摺山へのルートは、登山口から一般登山道を通らず墓地上の左手から尾根を直登しました。踏み跡は殆どありませんが鉄塔で合流します。
明るく暖かいのと、以前も歩いたのでこのルートを選択。

その他は一般登山道なので問題ありませんが、標高差100m以上のアップダウンがあります。
スタートは笹子側の新中橋バス停
1
スタートは笹子側の新中橋バス停
登山口が道路工事中のため迂回路でお墓を通らせて頂く
4
登山口が道路工事中のため迂回路でお墓を通らせて頂く
お墓からは一般登山道の沢ルート(暗くて寒い)を避けて左手に回り尾根を直登→急坂をよじ登り尾根に乗ったところに祠があり、新年のしめ飾り
5
お墓からは一般登山道の沢ルート(暗くて寒い)を避けて左手に回り尾根を直登→急坂をよじ登り尾根に乗ったところに祠があり、新年のしめ飾り
尾根上の鉄塔地点で一般登山道と合流
4
尾根上の鉄塔地点で一般登山道と合流
植林帯の急登
白銀の南アルプスが見えテンション上る
3
白銀の南アルプスが見えテンション上る
振返れば富士も木々の間から
4
振返れば富士も木々の間から
今度は自然林の急登
3
今度は自然林の急登
マイクロ無線の反射板→昔は電話など通信幹線を担っていたが、今では役目終了
4
マイクロ無線の反射板→昔は電話など通信幹線を担っていたが、今では役目終了
笹子雁ヶ腹摺山の山頂はやや狭い広場
5
笹子雁ヶ腹摺山の山頂はやや狭い広場
秀麗富嶽十二景です
4
秀麗富嶽十二景です
こちらは山梨百名山
4
こちらは山梨百名山
大和(村)十二景だそうです
3
大和(村)十二景だそうです
1357.1mの標識→それにしても山頂票が4つも!
2
1357.1mの標識→それにしても山頂票が4つも!
南側の富士は木の枝がやや煩いが秀麗です
5
南側の富士は木の枝がやや煩いが秀麗です
西側は南アルプスが勢ぞろい
4
西側は南アルプスが勢ぞろい
白峰三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)
7
白峰三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)
山頂からは北側の米沢山へ
2
山頂からは北側の米沢山へ
これから向う米沢山(左)〜お坊山(右)
4
これから向う米沢山(左)〜お坊山(右)
北斜面には少し残雪
3
北斜面には少し残雪
笹子雁ヶ腹摺山から米沢山の中間あたりの小ピークに絶好の展望地あり(標識がある曲がり角から踏み跡がある道を30秒程南東へ)/笹子雁ヶ腹摺山を振返る
6
笹子雁ヶ腹摺山から米沢山の中間あたりの小ピークに絶好の展望地あり(標識がある曲がり角から踏み跡がある道を30秒程南東へ)/笹子雁ヶ腹摺山を振返る
富士も大きく
富士の前面には御坂の山々
4
富士の前面には御坂の山々
左手には道志の山々
4
左手には道志の山々
ヤセ尾根を上る
米沢山の山頂
冬場のみ木々の間に南アルプスが少し
2
冬場のみ木々の間に南アルプスが少し
お坊山へと下る
尾根から大菩薩の山並み
3
尾根から大菩薩の山並み
お坊山の山頂
お坊山の西側に大展望が広がる
5
お坊山の西側に大展望が広がる
南側には富士
南アルプスの甲斐駒ヶ岳(右)〜北岳など白峰三山〜塩見岳
5
南アルプスの甲斐駒ヶ岳(右)〜北岳など白峰三山〜塩見岳
元サイズに拡大して山容をご覧ください
6
元サイズに拡大して山容をご覧ください
甲斐駒ヶ岳(右)と鳳凰三山(左)
5
甲斐駒ヶ岳(右)と鳳凰三山(左)
白峰三山
南アルプス南部の雄峰/悪沢岳(右)〜赤石岳〜聖岳(左)
3
南アルプス南部の雄峰/悪沢岳(右)〜赤石岳〜聖岳(左)
八ヶ岳の鋭い峰々
4
八ヶ岳の鋭い峰々
八ヶ岳(左)と金峰山など奥秩父の山並み(右9
3
八ヶ岳(左)と金峰山など奥秩父の山並み(右9
少し下った地点から大菩薩〜小金沢連嶺
4
少し下った地点から大菩薩〜小金沢連嶺
落葉の急坂を下る
3
落葉の急坂を下る
滝子山が右手に
大鹿峠から大鹿山へ
2
大鹿峠から大鹿山へ
大鹿山は平らな広場
5
大鹿山は平らな広場
大鹿山の綺麗な山頂標
3
大鹿山の綺麗な山頂標
こちらは以前からのもの
3
こちらは以前からのもの
手作り標識
大鹿峠側に戻りここから景徳院へ下ります
2
大鹿峠側に戻りここから景徳院へ下ります
明るい気持ち良い尾根道が続く
3
明るい気持ち良い尾根道が続く
すごく高い送電鉄塔/最上部が赤色で目立つ
3
すごく高い送電鉄塔/最上部が赤色で目立つ
上までハシゴがつづくが、メンテナンスの人は大変
2
上までハシゴがつづくが、メンテナンスの人は大変
氷川神社の鳥居で下山完了
3
氷川神社の鳥居で下山完了
景徳院は”真田丸”で話題の武田勝頼の菩提寺
3
景徳院は”真田丸”で話題の武田勝頼の菩提寺
創建当時から唯一残る山門は立派
3
創建当時から唯一残る山門は立派
武田の秘境の標識
3
武田の秘境の標識
甲斐大和駅にゴール
3
甲斐大和駅にゴール

感想

冬の展望を求めて秀麗富嶽十二景の笹子雁ヶ腹摺山から北へ米沢山、お坊山へと回った。

いつもなら雪で注意を要する笹子雁ヶ腹摺山から大鹿峠のルートも北側斜面の少しの残雪を除き歩き易い。
ただ、大きなアップダウンが続きけっこうハードなコースだ。
久しぶりに登山をしたという感覚だった。

お目当ての展望は「お坊山」が一番。
南アルプスが北〜南まで勢ぞろい。冬場ならではのクリアな大展望がバッチリ。

出合ったハイカーはルート上で5組7名、大鹿山山頂付近で1名の合計6組と大変少なく静かな山歩きを楽しめた。
そのうち2組がペアーで他は男性ソロ。2名を除いて逆ルート。

驚いたことには、私を入れて同時間帯でこのルートを歩いておられた6組8名のうちヤマレコ仲間(投稿者)4組である。3組(4名)の方々は既に公開済みで遅ればせながら私も参入。ビックリポンである。
笹子雁ヶ腹摺山と米沢山の中間点で、絶好の展望地点を教えて頂いたソロ男性、お坊山山頂で一時をご一緒した滝子山から周回中の男性2人組の皆さん有難うございました。
また、米沢山とお坊山で遭遇した男性ソロさんとはご挨拶だけだったですが、ロングコースを歩かれたのですね。凄い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

ご挨拶だけだった男性ソロオッサンです
yamatake01さん
こんばんは
すれ違った時 yamatake01さんが笹子雁ヶ腹方面からか米沢山方面なのか
わからず、どーしよーか迷いましたが…
一眼レフを持っていたので絶景ポイント押し売りの如く
勝手のお教えしましたオッサンですhappy02
その後良い写真が撮れ良かったですね!
さすが、オッサンの安デジカメとは大違い
まー技術面&感性も大違いですが…crying
オッサンとは逆ルートお疲れ様でした。
しかし、良く景徳院から駅まで歩きましたね〜
あの舗装道路オッサンには無理

過去レコ拝見すると甲州アルプスがお好きなよーで地元民としては嬉しいかぎり
オッサンも地元の山々徘徊していますので、またお会いしましょう!
2016/1/17 22:14
Re: ご挨拶だけだった男性ソロオッサンです
Kazuhagiさん
当日は有難うございました。
お蔭様で大展望を満喫できました。
教えて頂かなかったら通り過ぎること間違いなしのポイントでした。

山梨の大菩薩、御坂、甲州高尾山周辺の山々は富士や南アルプスの展望が秀逸で、特に冬場は楽しみに出かけています。
Kazuhagiさんの過去レコを拝見すると、流石地元の方でまだまだ魅力的な山が多いので、参考にさせていただき出かけたいと思います。
またどこかのお山でお会いしましょう。
2016/1/18 15:19
お坊山
山岳さん、こんばんは!

秀麗富嶽十二景の笹子雁ヶ腹摺山の名は良く知っていますが
見晴らしの良いお坊山のことはほとんど知りませんでした。
「おぼうさん」と読むのでしょうか、素晴らしい展望ですね
笹子雁ヶ腹摺山はまだ未踏なので、行く場合はお坊山にも寄りたいところですね。
でも、チョットハードそう・・
お疲れ様でした。
2016/1/17 22:41
Re: お坊山
naoyannさん

コメント有難うございます。
「おぼうさん」もいいですね。実際は「おぼうやま」と呼ばれているようですが。
笹子雁ヶ腹摺山からの富士はうるさい枝が前を塞いでいて滝子山などに劣ります。また、富士をアップで見ると手前の前山に送電鉄塔がいくつも続いているのが見えるのでヤヤ興ざめな所があります。

でも、お坊山を含めて南アルプスや八ヶ岳は綺麗に見えるので人が少ないことを合わせると合格点のハキキング道と思います。
機会があればお出かけください。
2016/1/18 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら