記録ID: 7983158
全員に公開
ハイキング
近畿
拝ノ峠 関西周辺の山130
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:06
- 距離
- 312m
- 登り
- 8m
- 下り
- 8m
コースタイム
先週、「まつさか香肌イレブン」と言うタイトルを完登できたので、他にも調べていると「関西周辺の山130」と言うタイトルを見つけました。
現在、挑戦中の「大阪周辺の山250」と「関西百名山」「近畿百名山」と併せて挑戦していこうと思い、上記3タイトルでは、達成している地域の紀伊半島南部を山行しようとやって来ました。
今回の山行の旅程は車での移動が、かなり長くハードなものになっており、時間との戦いでした。
二日目の2座目、拝ノ峠を頂きました。
「関西周辺の山130」には、なぜ目的地に峠があるのか?と考える様な場所でした。
車で拝ノ峠まで行きました。
近くの道路脇に駐車して辺りを散策しましたが、特に何もありませんでした。
が、恐らく、昔からの熊野古道の重要な地点なのでしょう。
景色は良かったので、それは楽しめました。
車でのアクセスで、有田側からは、道が狭く通行できるか不安な所も有りましたが、ノートは何とか大丈夫でした。
次の藤白峠 塔下王子に行く為、下津に下りましたが、こちらは、安定して、普通に通行出来ました。
お寄りの際は参考にして下さい。
現在、挑戦中の「大阪周辺の山250」と「関西百名山」「近畿百名山」と併せて挑戦していこうと思い、上記3タイトルでは、達成している地域の紀伊半島南部を山行しようとやって来ました。
今回の山行の旅程は車での移動が、かなり長くハードなものになっており、時間との戦いでした。
二日目の2座目、拝ノ峠を頂きました。
「関西周辺の山130」には、なぜ目的地に峠があるのか?と考える様な場所でした。
車で拝ノ峠まで行きました。
近くの道路脇に駐車して辺りを散策しましたが、特に何もありませんでした。
が、恐らく、昔からの熊野古道の重要な地点なのでしょう。
景色は良かったので、それは楽しめました。
車でのアクセスで、有田側からは、道が狭く通行できるか不安な所も有りましたが、ノートは何とか大丈夫でした。
次の藤白峠 塔下王子に行く為、下津に下りましたが、こちらは、安定して、普通に通行出来ました。
お寄りの際は参考にして下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 紀望の里 10:00~21:00 \400 定休日あり 月曜日 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/syokuiku1/tyokubaijyojyouhou/kibounosato.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
靴
アイコス
スマホ
|
---|
感想
拝ノ峠に車でアクセスしました。
こちらに着くころには、ピーカンになり暑いくらいでした。
岩屋山の雷雨は何だったのでしょうか…
近くの道路わきに駐車して、蓮太郎の散歩がてら、散策して、景色を楽しみました。
これと言って何もなく、本当にここが目的地で合っているのかウロウロしました。
有田側の景色は良く見え、気持ちの良い場所で、この陽気だと弁当を食べながらまったりするには、最高のロケーションだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する