記録ID: 7984668
全員に公開
ハイキング
近畿
町石道と弁天岳
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:41
距離 25.4km
登り 1,506m
下り 1,053m
天候 | 曇り時々雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
町石道は良く整備されていますが、一部崩壊による迂回路があります。 大門~弁天岳~女人堂は整備された登山道です 不動坂は道は明瞭なのですが、女人堂からの入口がわかりにくいです |
写真
感想
山の会の山行の二日目は世界遺産の町石道。
早朝に九度山駅から歩き出した。
雨の予報だがなんとか持っている。九度山の真田庵を経て朝石道へ。良く整備された道なので10数人いるが比較的早いペースで歩く事が出来る。
途中から雨もぱらつくが程なく上がる。
町石が180番から段々減っていくのを楽しみながら、古い歴史の道を堪能しながら歩いた。
最後は町石道は大門に到着となる。
会山行は此処で終了だが、此処からは折角なのでもう少し高野山を楽しむ事にした。先ずは弁天岳へひと登り。その後は女人高野の女人堂へ。そして、最後は不動坂を下り極楽橋駅へ向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する