記録ID: 7988369
全員に公開
ハイキング
東北
岩岳@丸森町
2025年04月07日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 222m
- 下り
- 223m
コースタイム
天候 | 晴れ、19度ほどあり暑いくらい。頂上は強風が吹きちょうどよい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。頂上手前の大岩はどうやって降りるのか迷い、途中敗退しようかと思った |
その他周辺情報 | なるほどラーメンで昼食し、栄泉堂でバターモナカを購入 |
写真
この岩登ったは良いが、どうやって向こう側に降りるのか?大きな岩からはそれなりの高さ。一度は引き返したが、ここまで着て帰るのもと思い、再度チャレンジ!大きな岩を滑り台のように降りました。
帰りに登れるか不安のまま頂上を目指す。
帰りに登れるか不安のまま頂上を目指す。
帰りに栄泉堂でバターモナカを購入!これシーラカンスモナカとほぼ同じ感じ。バターがちょっと違うみたい。
常温に戻し食べます。レンジでチンはバターが柔らかすぎてしまいます。餡の甘みと塩気のバランスが絶妙で、おいしい!
常温に戻し食べます。レンジでチンはバターが柔らかすぎてしまいます。餡の甘みと塩気のバランスが絶妙で、おいしい!
感想
いつかは登ってみたい山に登ることができました。ただ頂上付近は大きな岩がありなかなかのコース。この大岩をどうやって乗り越えるのか?岩の脇は切り立ってるし・・・
なんとか乗り越え頂上を目指したが帰りが心配になりました。
帰りによくよく見たら岩の右側にピンクテープがあり、痩せ道だけど注意すれば通れるようになっていました。ヤマレコだと岩を上り下りするように見えたけど。あー怖かった!
頂上からの景色は遮るものがなく遠くまで見渡せますが風も強く早々に下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する