記録ID: 798854
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大岡山
2016年01月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 391m
- 下り
- 381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:56
距離 4.9km
登り 391m
下り 393m
8:57
6分
スタート地点
9:03
19分
車道から農道に入る
9:22
9:25
28分
風間不動尊分岐
9:53
16分
菅谷不動尊標識
10:09
19分
大岡山北側の峠
10:45
8分
風間不動尊
10:53
ゴール地点
風間不動尊分岐から菅谷不動尊標識のある林道までの間はヤブ
天候 | 曇時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通はもっと進んで、西側登山口に2〜3台駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岡山自体はハイキングコースだが、あえて道のない部分も歩いてみた。 雪の付いたヤブ漕ぎは結構大変です。スパイク付き防寒長靴で雨具上下着用したのは正解でした。 |
写真
撮影機器:
感想
午前中だけの空き時間を利用して大岡山に行く。通常は大岡山西登山口から風間不動尊を経て登り、峠状の所に出て、左折して大岡山に登る。峠が、十字路になっていて東に向かう踏み跡があるのは、以前に見つけ、途中まで往復したことがある。
今回は、南西側から峠の十字路に登り、東に続く踏み跡をたどる。途中で尾根を越すあたりからは踏み跡もなくなり、ヤブを適当に下って大岡山の東側の林道に出る。そこから、大岡山の北側の峠に出て、大岡山に登り風間不動尊に下る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する