2025丹沢里山ネイチャータイムズVol16(七沢森林公園桜満開)



- GPS
- 02:20
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 103m
- 下り
- 114m
コースタイム
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:20
天候 | 晴れ後曇り後にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は天気予報で午前は晴れ、午後から雷雨になる予報だったので、つれあいを誘って、午前中、先日歩いた七沢森林公園に行ってみました。先日は時間切れで、行けなかったさくらの道!公園スタッフの方に丁寧に教えていただいた、北口の近くの桜がきれいというコースを、是非訪れてみたいと思い、2日たった本日4/7(月)に再訪いたしました。
初めは北口駐車場が無料と聞いていたので、ここに停めるつもりでしたが、途中、第3駐車場が有料でない駐車場になっていたので、ここが北口かもと勘違いして、ついついこの駐車場に吸い込まれるように入ってしまった。支度して出発してから地図を確認したら、北口駐車場が別の場所にあって、間違えに気づきました。
まあ次回からは北口駐車場に停めましょう。50台ぐらいは停められそうな広い駐車場で、トイレあり、通年無料の駐車場です。七沢森林公園に行くなら、北口がbestですね。ちなみに第一、第二駐車場は有料化されたそうです。ただし平日とかは無料になるみたい。今日も本日無料の看板でてました。
北口からは順礼峠が至近で、白山方面のアクセスは一番いいです。また駐車場からさくらの道は、たくさんの桜があり、七沢森林公園の中では、北口一帯が桜の一番きれいな場所です。シャクナゲも満開でとてもきれいに咲いてます。また三椏の群生もあって、もう時期は遅かったけれど、時期が合えば、これだけのお花はさぞ壮観だったでしょう。
最初、森のアトリエに立ち寄り、いろいろスタッフの方とお話しさせていただき、公園の見どころや注意点などを聞いてから出発。これからの季節は公園内全域で、ヤマビルがでるのでご注意くださいとの事。普通に道を歩いていても、取りつかれるそうで、かなりやばい道のようです。まだ季節が早く、最盛期ほどではないけど、もう出ているので、との忠告をいただきました。つれあいとも、まあそうだよね!と変に納得しつつ、ヤマビルには注意してあるこうと気を引き締め、順礼峠へと進みます。
つれあいと相談し、折角来たから、北口から森の里口を回って、第三駐車場へと周回しようということに!尾根道のお散歩は適度な上下もあって、カロリー消費もできるし、距離も3kmぐらいと、お散歩にはぴったりでした。何とか無事ヤマビル被害も回避しつつ、のんびりお散歩できて、最後ポツポツ降られたけど、本降りになる前に駐車場まで戻って来れて、良かった。また季節を変えて来てみたい場所です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する