記録ID: 7990773
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳(芦ノソラ)、神山(規制解除)
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 778m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 泥でグチャグチャの個所がいくつもありました。 防ヶ沢〜神山間の通行規制は3月28日に解除されました。 ◇気象庁「箱根山火山活動の状況」⇒ https://www.data.jma.go.jp/vois/data/report/activity_info/315.html#:~:text=火山活動の状況及び ◇箱根町公式LINE⇒ https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1100000001669/index.html |
写真
撮影機器:
感想
挑戦中の山リスト「富士山の見える山(全54座)」の未踏8座の中の神山(箱根山)が火山活動による規制で登れない状況が続いていましたが、3月28日に規制が解除されると知り、いつまた規制されるかわからないので早速登ってきました。
らくルートで山行計画を作成しようとしたら、神山へのルートが通行止め扱いのままで計画を作成できない状況でした。らくルートの中の人に規制解除への対応を依頼したところ即日対応していただけたので、きちんと計画を作成して登ることができました。ご担当の方、ありがとうございました<(_ _)>
駒ヶ岳山頂は一面に笹原が広がる広々とした空間で、眺望も見事で素晴らしく、とても気に入りました。ロープウェーの始発前の時間を狙って行ったので、人は少ないだろうと思っていましたが、まさか自分一人で独占できるとはなんとも贅沢な経験をさせていただきました。
防ヶ沢分岐から神山へ向かう登りでは、途中5〜6人の方とすれ違いました。まだ早い時間だったので、こんなに多くの人が神山から下りてくるとは思っておらず「どこから登ってきたんだろう?」と不思議に思いました。
神山からの下山中も多くの方とすれ違い、結局20人ぐらいの方とお会いしたでしょうか。平日の早朝にしては多いなと思いましたが、みなさん神山の規制解除を待ち望んでいたのかもしれませんね。
駒ヶ岳山頂エリアは4月25日にリニューアルオープンするらしく、真新しい設備がいくつも出来ていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人