高草山


- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 915m
- 下り
- 915m
コースタイム
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい |
その他周辺情報 | 焼津サンライズ 温泉入れず 機械の故障の様で 中村館へ 温泉大人490円 シャンプーリンス 石鹸等は持参^_^ |
写真
感想
山桜を求めて 焼津~静岡
高草山から満観峰、花沢山へ!
ちょっと遅く8時前に駐車場出発。
高草山への舗装路をゆく。
既に葉が多くなった木もありましたが
まだまだきれいな いろいろな種類の山桜が
まだ 観ることが出来ました^_^
舗装路から茶畑へ
また舗装路へ
登山道へ を繰り返して
登ってゆくと
展望所へ。
焼津方面が見渡せる。
きれいなお花の植えてある場所も過ぎて
いよいよ 高草山山頂へ。
まずは高草山大権現様へ
参拝。
今日は 晴れでも 霞がち
雲も出るかな、、
富士山無理かな、、
と 思っていたら
大きな白い花の桜の右手に
富士山が見える^_^
霞んではいるけど
見える‼︎
富士山の右手の山並みは
本日通る稜線が。
そして山のいろんなところに桜の花。
山頂から西側の山並みを見に行くと
やっぱり霞んではいますが
桜の木の下に
掛川の粟ケ岳方面。
桜と富士山を堪能して
次へ向かう。
少し下がって左折。
下ってゆくと少し開けたところで
目の前に桜!
進んでゆくと 頭上に
大きな山桜!
見上げて観る‼︎
そして鞍掛峠へ。
ここからの山並みもきれい。
歩きやすい道を進んでゆくと
桜ベンチ!^_^
ここは 大きな 大きな山桜が登山道すぐ脇にあり
下から見上げると とても雄大に 美しく
観ることが出来ます^_^
しばし見惚れてから先に進み
分岐で右折して ちょっと登って
いよいよ 満観峰へ。
山頂の祠に参拝して
椅子でゆっくり休憩タイムへ。
山頂の桜は まだ見事に綺麗に咲いていました^_^
休憩している間 最初富士山は
雲が付いていましたが
お米からご飯炊いて ハンバーグご飯作って
コーヒー淹れて 2時間近く休憩していたら、、
富士山が 全貌が!
霞んではいましたが 全体が見えてきました^_^
たっぷりと休憩して出発。
綺麗な桜吹雪を見ながら
アップダウン繰り返して
桜と富士山がきれいな家康ベンチへ。
このコースは結構アップダウンあり。
桜もきれい!
日本坂峠へ下る途中
花沢山方面の
山に広がる桜の木々が美しい!
峠へ下り 登り返し。
花沢山へは 結構な急登があります(^_^)
登ってゆくと 風が強い!
春一番か??くらい‼︎
ある程度登ると 先ほどまでいた
満観峰方面が綺麗に見える。
焼津港方面も。
ただ 風が強い!
いよいよ山頂近く 木々の間から富士山を眺めて
山頂へ。
花沢山山頂は眺望無いので早々に出発。
後は ひたすら 下ります。
急登下って 分岐で右折
沢沿いをひたすら下ると
囲まれて お花の保護されたところ。
まだ蕾で咲いてない、、、、
ただ その周辺にニリンソウでしょうか、
小さくてきれいな花が道沿いにいっぱい
咲いていました^_^
下って舗装路へ出ると
あとは道を下り
花沢地区の水車小屋のところへ出て
駐車場へ戻りました♪
桜づくしの
素晴らしい 春の
桜ウォーキングでした^_^!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する