記録ID: 7992502
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
花の小塩山
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 651m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 気温は手持ちの温度計で15度~18度 ゆっくり歩くだけで汗が流れました 風は樹林帯では無風 稜線では心地よい風 山頂ではそれなりに強風でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小塩山の一般的な一般登山道なので問題は無いかと思いますが落葉で滑り易くなっています また、うっかり道間違えもあり得る分岐もあるのでご注意下さい |
その他周辺情報 | 大原野神社には有料駐車場(4時間迄600円)や無料駐輪場(自転車・バイク)が有ります 駐車場はシーズンで料金は変わるみたいです 駐車場にはトイレが有ります また、茶屋が有ります |
写真
撮影機器:
感想
リハビリゆるゆるハイク、第4弾
三公開地は全体的にカタクリの花はまだ3分咲き位です
2枚葉や3枚葉にまだ蕾が付いていないものがかなりあるのでピークは1週間から2週間後だと思います
保護区の公開は4月27日迄なので福寿草と同じく公開ギリギリがピークになるかもしれません
ただ御陵の谷の最下部は満開でした
炭の谷のミヤマカタバミは最盛期
ポンポン山の保護区も含めて周回で少し距離を伸ばそうかと思いながら花を楽しんだ結果、ピストン
カタクリの花が開く気温を考えてのんびりスタート&リハビリスローペースでは無理でした(笑)
アオイスミレ、ミヤマカタバミ、ヤマネカタバミ、ミヤマハコベ、シハイスミレ、カタクリ、ヤマルリソウ、シロヤブケマンやギフチョウ等が楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する