記録ID: 7992941
全員に公開
山滑走
甲信越
かぐら 中尾根北斜面
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 141m
- 下り
- 611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:12
距離 3.8km
登り 141m
下り 611m
BCゲートでおやつを食べていて出発がおそくなってしまいました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ただし、かぐらからの連絡コースは15時閉鎖で早めに戻る必要がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線近くや北尾根の樹林の日陰はクラストしているが、ひなたは柔らかい雪で滑りやすかった。 私は滑り出しでふくらはぎを痛めたのと初めてのコースだったのでゆっくりと滑りました。 |
写真
中の芝の登り 良い天気です
今年は4/13をもってかぐら第5ロマンスリフトとBCゲートは営業終了です。高温で雪崩の危険が高まったとのこと。その後は第1高速リフト終点からハイクアップとなります。より慎重な自己判断が必要になります。
今年は4/13をもってかぐら第5ロマンスリフトとBCゲートは営業終了です。高温で雪崩の危険が高まったとのこと。その後は第1高速リフト終点からハイクアップとなります。より慎重な自己判断が必要になります。
上の芝 ニセ神楽には向かわずこの辺りから中尾根の頭に続く尾根にトラバースを開始しました。尾根への合流直前はウインドクラストした急斜面のトラバースで滑落に注意必要です。雪が安定していればもっと下の方から沢筋を突き上げた方がいいかもしれない。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|---|
備考 | 肉離れ用にロキソニン湿布薬、キシネオテープ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する