記録ID: 7995616
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
春の七ツ森へ 鎌倉山と蜂倉山
2025年04月09日(水) [日帰り]



- GPS
- 04:49
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 658m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダム寄りの公園のトイレ利用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 蜂倉山は登り下りとも崖上の急坂が続く。 |
写真
感想
近場の七ツ森へ花散歩に。
・蜂倉山のイワウチワは見ごろです。
・ニリンソウは、たがら森下の谷間は入口付近だけ。満開まではあと1週間以上かかると思う。
・カタクリはあちこちで見られるが、今は湯名沢林道から遂倉・鎌倉鞍部へ上がる道沿いがそろそろ見ごろという感じ。密度はあまりない。
・様々なスミレがあちこちに咲いています。スミレ好きな人ならきっと楽しめるはず。
・花名に間違いあればご容赦ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期の七ツ森はたまりませんね〜
今すぐにでも行きたくなってしまう(仕事中・・・)
イワウチワいっぱい咲いてたようで、よかったです
先日行ったときは、花が少なくなったかと思い心配でしたが、
そのあと蕾をたくさん見たので、まだ早かっただけみたいでした。
マルバスミレも見たいし、エイザンスミレも見たいし
この季節はいつも気が焦ってしまって、落ち着かない。笑
お花報告ありがたいです!
参考にします!!
お仕事ご苦労様でした。annさんのレコも拝見しておりましたよ。スミレがいっぱいできれいでしたね。イワウチワは一気に咲いたようです。まだまだこれから楽しめるでしょう。鎌倉遂倉分岐ののイワウチワも結構咲いています。カタクリも今週末が見ごろな感じですね。ニリンソウだけはまだ先かなあ。ニリンソウの谷とか、湯名沢連絡道とかもまだまだでした。
それでも日一日と花は増えていって、里山は四月いっぱい楽しく歩けそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する