記録ID: 7996295
全員に公開
ハイキング
関東
龍ヶ崎・般若院
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:19
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 46m
- 下り
- 43m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 取手駅起点で歩いてきました |
コース状況/ 危険箇所等 |
般若院のしだれ桜は葉桜でした。10日くらい遅かった感じで、残念。 また来年行きます。 |
ファイル |
pdf記録
(更新時刻:2025/04/11 21:43) |
写真
昭和のショッピングモールと呼ばれていたリブラは廃業になったのか、シャッター降りていました。前回来た時は営業しており、タイムスリップしたかのようなショッピングモール内は、ただただびっくりしたのを覚えています。リブラの駐車場のソメイヨシノは綺麗でした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
取手駅起点で、竜ケ崎のシダレザクラで有名な般若院に行ってきました。
道中、かたらいの郷、東京藝術大学にも立ち寄りました。
取手駅⇒かたらいの郷⇒東京藝術大学⇒般若院⇒取手駅と歩いて33キロでした。
残念ながら、シダレザクラは葉桜で、感覚的には1週間ほど遅かった感じです。
かたらいの郷、東京藝術大学はソメイヨシノで、こちらは未だ綺麗でした。
般若院は、来年もう一度来ようと思います。
かたらいの郷は入浴施設で、取手市民で60才以上の方は200円でお風呂入れるみたいで、今度入りにこよう。
東京藝術大学は、一般人もキャンパスに入れ、しかも学食(藝大食堂)を利用できます。せっかくだったので、学生に混じって、ご飯食べてきました。学生気分を味わえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する