記録ID: 7996942
全員に公開
ハイキング
東北
富神山
2025年04月10日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 266m
- 下り
- 266m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使った東斜面に登山道はありませんが、複数の明瞭な踏み跡があります 急斜面(スリップ)に注意です「長岩」付近にはフィックスロープがあります 大きな浮石が多く、落石(下方に居る登山者)に相当の注意が必要です 山頂から南登山口への下山路には、特段危険個所はありません |
その他周辺情報 | 沼木温泉 辻ヶ花 023-646-2410 百目鬼温泉 023-645-9033 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
無線機
|
---|
感想
富神山の東斜面ルート
これまで名前を知りませんでしたが
東・長岩コースと名前がありました😁
岳友からは
夏になるとチクチクするので注意が必要だと聞いていましたので
チクチクしない内にと
久方ぶりに土の上をスパ長で歩いて来ました
未だチクチクはありません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
年も年なので無理はできませんが、今シーズンもまだ見ぬ景色を求めて楽しみたいと思います
今回の万寿山は6か月ぶりの登山。少々筋肉痛が
6月7日〜8日、南蔵王縦走ツァーに参加申込みしてます
makiさんからの拍手を励みに何とか成功したいと思っています
今後ともよろしくお願いします
コメントありがとうございます
レコはいつも拝見いたしております
6月に南蔵王ですか
不忘山付近は特に花の多い時期になります
晴れると良いですね(^◇^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する