記録ID: 7998063
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道 静岡バイパス#3 のんびり薩埵峠-浜石岳-由比
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:42
距離 26.0km
登り 1,036m
下り 1,041m
16:43
ゴール地点
お蕎麦屋さんで1時間以上のロング休憩。長すぎるやろ!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路が多く、トレイルも整備されている。危険箇所は無い。 |
その他周辺情報 | 東海道沿いの町から離れると水の補給はできません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
長ズボン
雨具
行動食
地図(地形図)
笛
携帯
Geographica
バッテリー
|
---|
感想
東海自然歩道の静岡バイパスを歩き継ぐのは2023年5月以来。いやはや時が過ぎるのはなんとも早い。早過ぎる。
この静岡バイパスをすべて踏破することで東海自然歩道コンプリート!となるため、まだまだ気を抜くことはできません!
少しでも歩を進めるために、かつ交通費の節約のために、1泊2日で挑む今回の旅。本日1日目が終了し、明日は浜石岳から大丸山方向を目指します。
静岡バイパスの1回目はびく石・満観峰、2回目は日本平・三保松原、そして今回が3回目の旅となりますが、富士山がじわりじわりと近づきますからね、やっぱりテンション上がるわね。
天気も良くて。桜も咲いて。いい感じの1日でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する