記録ID: 8002137
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
桐生 ミツマタ群生地
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 817m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:48
距離 18.8km
登り 817m
下り 766m
12:19
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り わたらせ渓谷鉄道神戸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ミツマタ群生地以外は舗装路です |
その他周辺情報 | 神戸駅 レストラン清流でしょうゆアイス400円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週の予定を逃し、今シーズンは諦めていたミツマタ群生地。
水曜日にまだ8、9分咲きという情報を得て、すべりこみ訪問。9割舗装路歩きなので、お散歩装備。
途中でお会いしたお姉さんと、思いがけず同行させていただくことになり、予定ルートは大幅逸脱するも、いろんなお話ができてとても楽しいお散歩となりました。
ミツマタ群生地から先は、舗装路とはいえ、荒れ気味で車の通行も少なく寂しい感じ。特に三境トンネルは、照明がひとつもなく、中間地点辺りは足元全く見えないほど。ここを一人で歩くのはさすがに怖い。お姉さんが同行を誘ってくれた理由もわかるのであります。
ミツマタの大海原に圧倒されて大満足!アクセスはイマイチですが、それでも訪れる価値がありました。また神戸駅周辺、わたらせ渓谷鉄道沿線共に桜や花桃などの色とりどりな花たちがとてもキレイでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
土曜日は林道で話ながら、ご一緒させて戴きありがとうございました。
バスも一緒だったので、覚えていました。
ありがとうございます。
八王子から行くと遠いのですが、群馬県の山は魅力的ですね。
失礼します。
あのあと、楽ちん舗装路を歩きながら「残馬山はアレかな」「果たして15時台の電車に間に合うのかな」などと話しのタネにさせていただいておりました。
ちゃんと、予定通りの電車に間に合ったようで良かったです。
アクセス大変ですが、是非また群馬へおいでください。
高尾山で山デビューしたこともあり、八王子はなじみ深いエリアです。
では、またいつかどこかで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する