ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8003064
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

茅野花見散歩🌸宮川沿い~西茅野カタクリ群生地~鎌倉道遊歩道~宮川沿い

2025年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
8.1km
登り
244m
下り
232m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:00
合計
5:25
11:00
240
スタート地点
15:00
15:01
85
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平公園駐車場
無料 数台
コース状況/
危険箇所等
西茅野カタクリ群生地の通路には2箇所通行困難なほどの倒木有り
鎌倉道遊歩道の度胸試しの道は道形不明

あとは危険箇所なし
ふと思い付いて、
茅野の鎌倉道遊歩道と桜が見頃になっていそうな宮川沿いを周回で歩くことにした
目に入ってくる桜がなかなか良いのと、
空に雲がほとんどないのとで、
桜の時期にやろうかなーと考えていたその計画を突然実行

しかし雲が湧いてきたらやだなぁと思い、
先に前宮公園に寄って眺めを楽しんでおく
1
ふと思い付いて、
茅野の鎌倉道遊歩道と桜が見頃になっていそうな宮川沿いを周回で歩くことにした
目に入ってくる桜がなかなか良いのと、
空に雲がほとんどないのとで、
桜の時期にやろうかなーと考えていたその計画を突然実行

しかし雲が湧いてきたらやだなぁと思い、
先に前宮公園に寄って眺めを楽しんでおく
前宮公園の桜はこんなんだね
もう少ししたらここだけまた来ようかな
2
前宮公園の桜はこんなんだね
もう少ししたらここだけまた来ようかな
では、平公園へ
出発地点からみごとな桜
3
では、平公園へ
出発地点からみごとな桜
河原の道へ上がる
お花に近くなってますますかわいい
2
河原の道へ上がる
お花に近くなってますますかわいい
宮川沿いを歩いて、
まずは西茅野カタクリ群生地へ向かう

やまびこ国体って聞いたことあるなぁ、
こんなところでその名を目にするとは
宮川沿いを歩いて、
まずは西茅野カタクリ群生地へ向かう

やまびこ国体って聞いたことあるなぁ、
こんなところでその名を目にするとは
宮川と八ヶ岳とチラリ桜
2
宮川と八ヶ岳とチラリ桜
橋場の石造物と北アルプスとチラリ桜
橋場の石造物と北アルプスとチラリ桜
八ヶ岳、中央高速
2
八ヶ岳、中央高速
川越し公園の桜
伊藤講神社
川沿いをずっと歩く
1
川沿いをずっと歩く
八ヶ岳がずっと見える
2
八ヶ岳がずっと見える
この辺りの桜はまだまだ
満開になっていない桜もいい
2
この辺りの桜はまだまだ
満開になっていない桜もいい
西茅野カタクリ群生地へこ道標があった
花・4月下旬とある
うーん、早すぎたか🤤
西茅野カタクリ群生地へこ道標があった
花・4月下旬とある
うーん、早すぎたか🤤
八ヶ岳が丸見え
スマホを斜めにしないと全部写らない
2
八ヶ岳が丸見え
スマホを斜めにしないと全部写らない
ベンチがあったのでひと休み
気付いたらバカだらけになっていた🤤
1
ベンチがあったのでひと休み
気付いたらバカだらけになっていた🤤
カタクリちゃんはこの先だな
さあ、どうかなぁ
神奈川、藤野のカタクリ自生地では3月終わりにチラホラ咲いていたから、
茅野でもそろそろ見られるかなと思ったんだけれど
カタクリちゃんはこの先だな
さあ、どうかなぁ
神奈川、藤野のカタクリ自生地では3月終わりにチラホラ咲いていたから、
茅野でもそろそろ見られるかなと思ったんだけれど
鎌倉街道の古い解説看板
鎌倉街道の古い解説看板
カタクリ群生地の看板もあった
うーん、カタクリちゃんは見かけないなぁ
もう少し先まで行ってみる
カタクリ群生地の看板もあった
うーん、カタクリちゃんは見かけないなぁ
もう少し先まで行ってみる
うわ、葉っぱがいっぱいだ
咲いてないか探す探す
うわ、葉っぱがいっぱいだ
咲いてないか探す探す
ダメだー葉っぱだけだ
しかし葉っぱはすんごいいっぱい出てる😳
ダメだー葉っぱだけだ
しかし葉っぱはすんごいいっぱい出てる😳
斜面に道が付けられているので登ってみる
斜面に道が付けられているので登ってみる
うわーすごい倒木だなぁ
カタクリちゃんはまだ見当たらないので行けるところまで行って探す
うわーすごい倒木だなぁ
カタクリちゃんはまだ見当たらないので行けるところまで行って探す
ものすごい倒木🤤
あきらめずに探す
葉っぱは相変わらずすごい出てる
お花、一輪でも見せてぇ~
1
ものすごい倒木🤤
あきらめずに探す
葉っぱは相変わらずすごい出てる
お花、一輪でも見せてぇ~
うーむ、やっとこさつぼみを見つけた
茅野の春は遅いんだなぁ🤤
1
うーむ、やっとこさつぼみを見つけた
茅野の春は遅いんだなぁ🤤
道の最後まで上がったけれどカタクリちゃんは咲いてなかった
出直しだなー
しかし葉っぱがすごい、
あんなにいっぱいの葉っぱはなかなか見ない
咲くのが楽しみだな~☺️

下りてきて千野川神社に手を合わせる
この周りにも葉っぱがいーっぱい
咲いたらカタクリちゃんに囲まれるのだなぁ
道の最後まで上がったけれどカタクリちゃんは咲いてなかった
出直しだなー
しかし葉っぱがすごい、
あんなにいっぱいの葉っぱはなかなか見ない
咲くのが楽しみだな~☺️

下りてきて千野川神社に手を合わせる
この周りにも葉っぱがいーっぱい
咲いたらカタクリちゃんに囲まれるのだなぁ
鳥居をくぐってきた
またくぐって下りる
鳥居をくぐってきた
またくぐって下りる
戻りながら周りをよく観察する
この辺りの葉っぱには気付かず通ってた
こりゃすごいわ
咲いたらカタクリちゃんだらけになるだろうなぁ
楽しみ楽しみ😌
戻りながら周りをよく観察する
この辺りの葉っぱには気付かず通ってた
こりゃすごいわ
咲いたらカタクリちゃんだらけになるだろうなぁ
楽しみ楽しみ😌
では、鎌倉道遊歩道へ入りますか
いざ鎌倉!
では、鎌倉道遊歩道へ入りますか
いざ鎌倉!
いざ鎌倉なんて言ったけど、
鎌倉方面とは逆に向かうコースみたい?
この地図と似た物を参考にしたので、
西茅野カタクリ群生地を見てから歩き始める計画にした
いざ鎌倉なんて言ったけど、
鎌倉方面とは逆に向かうコースみたい?
この地図と似た物を参考にしたので、
西茅野カタクリ群生地を見てから歩き始める計画にした
墓地があった
解説看板はサビサビで読みづらい
墓地があった
解説看板はサビサビで読みづらい
墓地からの眺めはやっぱり良い
墓地からの眺めはやっぱり良い
ところどころに鎌倉道の道標有り
ここでは右へ
ところどころに鎌倉道の道標有り
ここでは右へ
狭〜いところも通る
狭〜いところも通る
わかりづらいので道標を探して進む
わかりづらいので道標を探して進む
ここは前にも来たことがあるな
こーゆう狭くておもしろい道、好き
1
ここは前にも来たことがあるな
こーゆう狭くておもしろい道、好き
ここ通って、
脚に花粉だんごをくっ付けてるミツバチ
2
脚に花粉だんごをくっ付けてるミツバチ
ビュースポット
あ、安国寺トンネルのところの桜が咲いてるな
あ、安国寺トンネルのところの桜が咲いてるな
度胸試しの道へ進んでみる
度胸試しの道へ進んでみる
こっちで合ってるのかな…わからんが行っちゃう
こっちで合ってるのかな…わからんが行っちゃう
ステキなお茶碗のひとかけら
1
ステキなお茶碗のひとかけら
鹿が角でガリガリやった跡
鹿が角でガリガリやった跡
うーん、
度胸試しの道って言うか鹿の歩いた跡を辿る
正解の道はわからん🤤
配水池施設が見えてきたのでそっちへ向かう
うーん、
度胸試しの道って言うか鹿の歩いた跡を辿る
正解の道はわからん🤤
配水池施設が見えてきたのでそっちへ向かう
あ、上が干沢城址だな
見に行こう
あ、上が干沢城址だな
見に行こう
干沢城主郭跡地
下りてきた
以前は樋沢と書かれていたんだね
下りてきた
以前は樋沢と書かれていたんだね
リスが食べたあとのクルミの殻、
きれいにぱかーんとふたつに割れてる
アカネズミが食べたあとのクルミの殻、
きれいに穴が開いている
1
リスが食べたあとのクルミの殻、
きれいにぱかーんとふたつに割れてる
アカネズミが食べたあとのクルミの殻、
きれいに穴が開いている
リスのはぴったり合う
こーゆのもう持ってるけど、
また欲しいと思ってたんだ

持って帰って洗って乾かした
1
リスのはぴったり合う
こーゆのもう持ってるけど、
また欲しいと思ってたんだ

持って帰って洗って乾かした
福寿草
あんまり見たことない
今回いっぱい見た
ちとメタリックな色味だねぇ✨
2
福寿草
あんまり見たことない
今回いっぱい見た
ちとメタリックな色味だねぇ✨
ヤバい、
スマホの充電がなくなりそう
モバイルバッテリーにつないでたから気を抜いてたら、
なんとそいつを充電し忘れていたよーだ🤤
ここが最後、
もう記録を止めてしまった

地図が見れなくなる前に無理矢理舗装路へ下りる
ヤバい、
スマホの充電がなくなりそう
モバイルバッテリーにつないでたから気を抜いてたら、
なんとそいつを充電し忘れていたよーだ🤤
ここが最後、
もう記録を止めてしまった

地図が見れなくなる前に無理矢理舗装路へ下りる
残りわずかな充電で写真を撮る
変なところを下りちゃったけど、
ちゃんとした道があったんだな…見失った
残りわずかな充電で写真を撮る
変なところを下りちゃったけど、
ちゃんとした道があったんだな…見失った
ホントは鎌倉道遊歩道の続きを歩きたいが、
出発地点へ戻る
今回はもうおしまいにするか、
しかし天気が良すぎてもったいないから充電して再開するか…
ホントは鎌倉道遊歩道の続きを歩きたいが、
出発地点へ戻る
今回はもうおしまいにするか、
しかし天気が良すぎてもったいないから充電して再開するか…
天気も桜も良すぎて、
やっぱりおしまいにする気になれない

1時間ほど充電、
私も休んで充電
よっし、再開だ!
桜を楽しみながら鎌倉道遊歩道の続きの地点へ向かう
4
天気も桜も良すぎて、
やっぱりおしまいにする気になれない

1時間ほど充電、
私も休んで充電
よっし、再開だ!
桜を楽しみながら鎌倉道遊歩道の続きの地点へ向かう
桜の花がかわいすぎてたまらん
2
桜の花がかわいすぎてたまらん
北アルプスと
阿弥陀堂の枝垂れ桜
1時間半ほど前に通ったときよりも咲いてるっぽい??
1
阿弥陀堂の枝垂れ桜
1時間半ほど前に通ったときよりも咲いてるっぽい??
1時間半ぶりに戻ってきたぞー
さぁ続き続き
右へ進む
1時間半ぶりに戻ってきたぞー
さぁ続き続き
右へ進む
樋沢古墳
古墳の中が見える😳
古墳の中が見える😳
先へ
前宮の裏辺り
先へ
前宮の裏辺り
以前傘松へ向かうのにここまでは来たことがある
以前傘松へ向かうのにここまでは来たことがある
峯のたたえ
お神使さまが通ったところなんだ
峯のたたえ
お神使さまが通ったところなんだ
峯たたえのイヌザクラ
おっきいな〜
古すぎて支えられてる
峯たたえのイヌザクラ
おっきいな〜
古すぎて支えられてる
花は5月か、
もう少し先だ
花は5月か、
もう少し先だ
前宮公園
前に向こうの下から見た四阿
眺めを木がジャマしてそうだと思って前は上がって来なかった🤤
今回確認してみたらやっぱり木がジャマしてた🤤
前宮公園
前に向こうの下から見た四阿
眺めを木がジャマしてそうだと思って前は上がって来なかった🤤
今回確認してみたらやっぱり木がジャマしてた🤤
下のフェンスでの眺め
昼前に見ておいたけど、
この時間でもまだきれいに見ることができた
1
下のフェンスでの眺め
昼前に見ておいたけど、
この時間でもまだきれいに見ることができた
鎌倉道遊歩道はもうすぐ終わる
右の方を見ると幕岩が目立ってた
1
鎌倉道遊歩道はもうすぐ終わる
右の方を見ると幕岩が目立ってた
梅林と常念
大きな桜の木が見えている
大祝諏方家のお墓の巨木だ
去年もそこですごい桜を見たことを思い出した
1
梅林と常念
大きな桜の木が見えている
大祝諏方家のお墓の巨木だ
去年もそこですごい桜を見たことを思い出した
鎌倉道遊歩道ゴール
鎌倉道遊歩道ゴール
空飛ぶ泥舟
空の雲が似合ってる
空飛ぶ泥舟
空の雲が似合ってる
大祝諏方家墓所
満開ではないけれどきれい
2
満開ではないけれどきれい
あまりにもきれいで見惚れてしまい、
しばらく見上げていて首が痛くなった🤤
1
あまりにもきれいで見惚れてしまい、
しばらく見上げていて首が痛くなった🤤
守矢史料館
宮川沿いの桜並木へ向かう
まだまだこれからの桜の木も多い
1
宮川沿いの桜並木へ向かう
まだまだこれからの桜の木も多い
手前で右へ行ったら河原沿いの道へ行けなくなった
フェンスのこちら側にまで枝をのばしてお花を咲かせている
おすそ分けラッキー🌸
手前で右へ行ったら河原沿いの道へ行けなくなった
フェンスのこちら側にまで枝をのばしてお花を咲かせている
おすそ分けラッキー🌸
大通りで河原沿いの道へ
いい眺め
3
大通りで河原沿いの道へ
いい眺め
ひめみや池公園に下りて桜並木を見上げる
1
ひめみや池公園に下りて桜並木を見上げる
また河原沿いの道に上がった
八ヶ岳と桜
2
また河原沿いの道に上がった
八ヶ岳と桜
日差しで透ける花びら
1
日差しで透ける花びら
桜の木が植っているところより一段上に道があるので、
目の前で桜の花が見れてすごくいい
3
桜の木が植っているところより一段上に道があるので、
目の前で桜の花が見れてすごくいい
日が落ちてきて、
逆光の花が美しい
2
日が落ちてきて、
逆光の花が美しい
平公園に戻った
車で帰る
桜並木沿いの道、
車から桜を見ても良すぎて、
ちょっと停めて撮影

ここの桜はタカトオコヒガンザクラと言う種類なのだそう
定番のソメイヨシノと比べるとピンク色が濃い
少し早めに開花するそうな
早めに満開になってくれたおかげで今回のお花見散歩をいっぱい楽しめた🌸
1
平公園に戻った
車で帰る
桜並木沿いの道、
車から桜を見ても良すぎて、
ちょっと停めて撮影

ここの桜はタカトオコヒガンザクラと言う種類なのだそう
定番のソメイヨシノと比べるとピンク色が濃い
少し早めに開花するそうな
早めに満開になってくれたおかげで今回のお花見散歩をいっぱい楽しめた🌸

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら