記録ID: 8005962
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹赤石山と二等三角点柵内岳
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 964m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:19
距離 10.6km
登り 964m
下り 966m
8:11
379分
スタート地点
14:29
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢地形は所々開いていて渡渉箇所の見極めが必須 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
積丹半島には三角点の珊内岳は2ヶ所あるよう。二等三角点の柵内岳とと三等三角点の柵内岳。
今回は二等三角点の珊内岳へ。YAMAPではこの三角点が赤石山となっているようですが、実際はその手前のポコが通称赤石山のようです。ヤマレコではピークの表記はなし。
急登もなく登りやすく、スキーの滑走は少し物足りない。眺望は抜群でシューハイクには良い山だと思います。
体調不良のメンバーがいて、ゆっくり登りゆっくり下山。無事に下山できてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する