ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800820
全員に公開
ハイキング
関東

高麗山(湘南アルプス)

2016年01月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
246m
下り
248m

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:15
合計
2:08
9:22
41
10:03
10:03
7
10:10
10:10
5
10:15
10:15
12
10:27
10:27
8
10:35
10:50
40
11:30
道標など整備されていて問題なし。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道線大磯駅から徒歩。
コース状況/
危険箇所等
まったくもって問題なし。整備されている道がいろいろありすぎて、逆に道標を見て「これってどこだったかな?」と思うことがあるかもしれません。
その他周辺情報 大磯駅から徒歩圏内なので、コンビニ等も近くにありますし、気軽に行けます。湘南平には売店もあります。普段は下山するまではアルコールは飲まないのですが、今日は湘南平で気持ちよくいただきました。
9:22大磯駅に到着。
2016年01月22日 09:25撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:25
9:22大磯駅に到着。
観光案内所で地図をもらいます。だいたいのコースは把握していたのですが、丁寧に説明してくださったので、おとなしく聞きます。
2016年01月22日 09:25撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:25
観光案内所で地図をもらいます。だいたいのコースは把握していたのですが、丁寧に説明してくださったので、おとなしく聞きます。
9:38旧東海道の松並木。
2016年01月22日 09:38撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:38
9:38旧東海道の松並木。
9:39JRと交差する地下道の手前あたりで高麗山が見えてきます。
2016年01月22日 09:39撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:39
9:39JRと交差する地下道の手前あたりで高麗山が見えてきます。
水仙がきれいに咲いていました。
2016年01月22日 09:43撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:43
水仙がきれいに咲いていました。
9:44化粧井戸。
2016年01月22日 09:44撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:44
9:44化粧井戸。
化粧井戸。
2016年01月22日 09:44撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:44
化粧井戸。
これが高麗山ね。ふむふむ。
2016年01月22日 09:47撮影 by  002P, Panasonic
3
1/22 9:47
これが高麗山ね。ふむふむ。
9:49高来神社入口に到着。この鳥居をくぐっていきます。
2016年01月22日 09:49撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:49
9:49高来神社入口に到着。この鳥居をくぐっていきます。
9:51高来神社本殿です。
2016年01月22日 09:51撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:51
9:51高来神社本殿です。
9:57高来神社右わきの道を進みます。女坂から行き東天照に寄っていきます。分岐点。250mって言うのは距離ね。
2016年01月22日 09:57撮影 by  002P, Panasonic
1/22 9:57
9:57高来神社右わきの道を進みます。女坂から行き東天照に寄っていきます。分岐点。250mって言うのは距離ね。
10:03。6分歩いて東天照到着。折り返すところ間違わないように。
2016年01月22日 10:03撮影 by  002P, Panasonic
1/22 10:03
10:03。6分歩いて東天照到着。折り返すところ間違わないように。
10:10東天照から7分であっという間に高麗山頂上。高来神社からは20分くらい。
2016年01月22日 10:10撮影 by  002P, Panasonic
1
1/22 10:10
10:10東天照から7分であっという間に高麗山頂上。高来神社からは20分くらい。
10:15八俵山。高麗山から約5分。
2016年01月22日 10:15撮影 by  002P, Panasonic
1/22 10:15
10:15八俵山。高麗山から約5分。
10:18木の間から相模湾。
2016年01月22日 10:18撮影 by  002P, Panasonic
1/22 10:18
10:18木の間から相模湾。
10:27浅間山。高麗山から17分。
2016年01月22日 10:27撮影 by  002P, Panasonic
1
1/22 10:27
10:27浅間山。高麗山から17分。
浅間社。
2016年01月22日 10:28撮影 by  002P, Panasonic
1/22 10:28
浅間社。
10:35湘南平到着。高来神社から45分くらい?気持ちの良い広場です。
2016年01月22日 10:35撮影 by  002P, Panasonic
1/22 10:35
10:35湘南平到着。高来神社から45分くらい?気持ちの良い広場です。
テレビ塔から。
2016年01月22日 10:36撮影 by  002P, Panasonic
2
1/22 10:36
テレビ塔から。
市街地方面。
2016年01月22日 10:36撮影 by  002P, Panasonic
3
1/22 10:36
市街地方面。
富士山は見えなかった。
2016年01月22日 10:36撮影 by  002P, Panasonic
3
1/22 10:36
富士山は見えなかった。
このタワーにはさらに上があっタワー。このあと撮ったこのあみあみの間からの写真が撮れてなかった。残念!
2016年01月22日 10:38撮影 by  002P, Panasonic
1/22 10:38
このタワーにはさらに上があっタワー。このあと撮ったこのあみあみの間からの写真が撮れてなかった。残念!
いつもは真っ先に撮る山頂標。今日は後から。
2016年01月22日 10:41撮影 by  002P, Panasonic
2
1/22 10:41
いつもは真っ先に撮る山頂標。今日は後から。
展望台から大山方面。
2016年01月22日 10:49撮影 by  002P, Panasonic
4
1/22 10:49
展望台から大山方面。
さっき上ったタワー。白いとこまで登れます。
2016年01月22日 10:49撮影 by  002P, Panasonic
1
1/22 10:49
さっき上ったタワー。白いとこまで登れます。
11:29湘南平から40分ほど歩いて駅到着。
2016年01月22日 11:29撮影 by  002P, Panasonic
2
1/22 11:29
11:29湘南平から40分ほど歩いて駅到着。
ここからは観光モード。新島襄終焉の地。
2016年01月22日 11:44撮影 by  002P, Panasonic
1/22 11:44
ここからは観光モード。新島襄終焉の地。
めしや大磯港にやってきたよ。椅子でしばらく並んで待ちます。
2016年01月22日 11:58撮影 by  002P, Panasonic
1/22 11:58
めしや大磯港にやってきたよ。椅子でしばらく並んで待ちます。
今日のメニュー。さごし煮つけにしました。
2016年01月22日 11:59撮影 by  002P, Panasonic
1/22 11:59
今日のメニュー。さごし煮つけにしました。
こんな感じっす。
2016年01月22日 12:23撮影 by  002P, Panasonic
2
1/22 12:23
こんな感じっす。
鴫立庵。入場料100円です。
2016年01月22日 13:11撮影 by  002P, Panasonic
1/22 13:11
鴫立庵。入場料100円です。
大磯城山公園。
2016年01月22日 14:11撮影 by  002P, Panasonic
1/22 14:11
大磯城山公園。
島崎藤村旧家。無料。
2016年01月22日 15:14撮影 by  002P, Panasonic
1/22 15:14
島崎藤村旧家。無料。
これが実際の旧家です。さっきの説明板から道を渡ったところにあります。
2016年01月22日 15:20撮影 by  002P, Panasonic
1/22 15:20
これが実際の旧家です。さっきの説明板から道を渡ったところにあります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 今日は都心でもまだ残った雪があるので、超低山ハイク、しかも温暖な湘南の低山を登ってみました。180メートルくらいで京都稲荷山よりも低いので登山靴ではなくスノーブーツでのハイキング。土曜日に雪の予報があるので、今週は日曜ではなく平日にしました(金・日が休みなので)。
 大磯駅下りてまず、観光案内所で地図を入手。簡易地図はあったのですが、一応、ね。説明を聞いてからてくてく歩いて行きます。今日は汗かくほどじゃないかな、と思ったけど、やっぱり登りは汗かくね。結局ウィンドブレーカーとパーカは脱いで、いつもの登山と同じ格好になりました。てか今日タートル着てくの忘れたから結果前回より薄着だ。
 高麗山ハイキングコースは非常に整備されており、地元の常連さんらしき方が結構ウォーキング、ランニングされていらっしゃいました。湘南平は非常に気持ちよく、展望台でぼーっと午前中からビールを飲んでいる時間は至福の時間でした。次はどこに登ろうかな…、とか考えながら。
 大磯駅に戻った後は大磯港へご飯を食べに行きました。数組の方が並んでいましたが、平日ということもあって割と待たずに入ることができました。そのあとは城山公園方面に足を伸ばしてみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南平、浅間山、高麗山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら