記録ID: 80124
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御来光を見に乗鞍へ
2010年09月26日(日) [日帰り]

コースタイム
臨時バス停5:10-富士見岳5:30-畳平6:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
9月30日までは観光センターを4:20発ご来光バスがでています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなし。 |
写真
感想
実家により母を連れて、乗鞍へ。
余裕を持って、計画したはずが、バスの時間に間に合うか??
観光センターに着いた時は、3台バスが止まっていて、
時間ぎりぎり、出発寸前で乗れました。
バスの中でなぜぎりぎりか、考えると・・・。
確か母には「2時には迎えに行くから、準備してすぐ出られるようにしておいて」
って言ったはず。でも母の携帯の目覚ましは2時10分に鳴っていた!!
いつもながらにとぼけた母だ。
バスから降りると寒さにびっくり。
予想はしていたけど、こんなにも冷たい空気になっているとは。
ニット帽をかぶった母は、コントのような格好になってました。
写真はお見せできませんが・・・。登りながら笑いがとまりませんでした。
少しでも高い場所へと富士見岳(たぶん)に登ります。
途中、どのあたりから日が昇るのかなぁとわたしの一言に、
浅間山の脇ですよっと通りすがりのお兄さん。ありがとうございます。
何とか日の出に間に合いました。
この日の出を見せたい人がいて、写真におさめたかったんです。
その人はここへは来ることができないので、なんとか日の出をおさめることができました。
剣が峰を目指すつもりでしたが、寒さで断念。
ダウンなど準備は十分でしたが、気持ちで負けました。
畳平でバスの時間までからだを温め、あっという間に帰路へ。
紅葉はまだこれからですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
山に行ってもなかなかこの美しい日の出に遭遇できるとは限らないんですよねー
この前の5日間でも初日だけしか晴れてなくてあとは当然のようにガスガスでしたから。
これから秋晴れがつづくようになるといいんですけどねー。でもこのような素晴らしい景色をお母さまに、また写真にしてお友達にもお見せすることができて本当に良かったですね!羨ましいです〜。
また秋は山、行かれますか?甲斐駒でしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する