記録ID: 8013057
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
三ケ山緑地公園の桜・むらさき山三ツ葉つつじ園
2025年04月10日(木) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
11:30
90分
スタート地点
13:00
ゴール地点
天候 | AMの寄居町は快晴、午後の越生町は雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上の運動公園と下の芝生広場に駐車場あり。254から桜並木を眺めつつ来たかったら、上の運動公園駐車場へ。トイレはどちらにもあります。 むらさき山三ツ葉つつじ園 全洞院前町営駐車場 さくらの山公園・五大尊つつじ公園 小学校の隣の臨時駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道と遊歩道で危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 三ケ山緑地公園防災池の周りは、車道もあるので車乗り入れもOK。ただし周回はできません。北岸どん詰まりまで行っちゃったらUターンしてください。道は広いのでよほど大きな車でなければ多分大丈夫 |
写真
感想
午前中は、近場の三ヶ山緑地公園の防災池で花見の散歩の後、お弁当。
池の周りは車でも来られるので、歩いている最中にも何台かとすれ違いました。
午後は家族を誘って、越生町のむらさき山三ツ葉つつじ園からさくらの山公園→無名戦士の墓→五大尊つつじ公園。三ツ葉つつじ園は初めて行きましたが、道を上った先に現れる紫色の斜面にびっくり感動しました。いやはや、すごーい、しか出てこない。ツツジと桜と常緑樹と新緑とで濃淡色々があるところがたまらない。
五大尊には主に駐車場に近そうだからと言う理由で下ったのですが、ジロボウエンゴサク群生や見事な桜の大木に出会えたので当たりのコースでした。
今の季節は、山があれば大体どこでも萌黄と桜色が良いあんばいで、行きと帰り、越生と小川を結ぶ県道沿いは、実に目に楽しい道中でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する