記録ID: 8014587
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
西山峠のニリンソウはもう少し先…でも春爛漫の南高尾
2025年04月14日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 402m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:48
距離 10.1km
登り 402m
下り 409m
7:59
2分
スタート地点
13:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
タケノコやらウドやら、野沢菜の新芽は春の恵み。
そして、チーズに、かつをぶしと醤油の隠し味の、なんとも香ばしいm家のポテサラ、茄子とササミをお醤油・生姜・ごま油で炒めたものなどなど…ちょこっといただいたサンショも添えて…旨し!
そして、チーズに、かつをぶしと醤油の隠し味の、なんとも香ばしいm家のポテサラ、茄子とササミをお醤油・生姜・ごま油で炒めたものなどなど…ちょこっといただいたサンショも添えて…旨し!
撮影機器:
感想
今日はいい1日だったね〜。若葉の緑に頭がスッキリしました。西山峠前のニリンソウロードはまだまだだったけど、あっちこちで春を満喫☘️☘️☘️
光も小鳥の囀りも、日本って、神奈川って、東京って、高尾ってすごいじゃん🤩って何度も思いました。
特に、ゼンマイとか、ダンコウバイとか、クロモジの花とか、なんかゼリーみたい💎ツヤツヤぷるぷるでした🌱
そして、ニリンソウさんの美しい横顔。めしべとおしべのふわふわ感。ツボミでさえ恥じらったようなぽわっとピンクに胸きゅんです😻そして、昨日の強い雨で、泥を被って、露にまみれたスミレたち…あの子たちの健気な姿がいとおしく…いろんな発見のある1日でした。
最後に、評議原の新緑のテーブル🌱
言いようのない贅沢さ✨
今度は桜の真っ只中に来てみたいね〜✨
あ、その前に、紅葉の季節か🤣
mちゃん、ありがとうございましたぁ!今日も楽しかったぁ!
おいてけぼりの3年間。南高尾、西山峠のニリンソウ山行やっと願いが叶いました!登りはじめはゴロゴロ雷鳴にビビりましたが下山時間には前日本降り雨の湿度も無くなり満開のニリンソウ❗️道中お花探しの先輩達もいろいろ教えていただきありがとうございました。
桜、紅葉、あーまた一緒にご飯したい所がもうひとつ増えました❗️師匠今日もお抹茶もありがとうございました😊春はいいねー☘️🌸湘南の桜も🌸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
春いっぱいの一日良かったね✨✨
タカオスミレもヒゴスミレもちゃんと分かって良かったです(≧▽≦)
タカオスミレは今日の方が少し開いていたみたいだね(`・ω・´)b
評議原は真っ赤に染まる紅葉の時期もほんと最高だけど、
新緑キラキラ🍃のこの時期も大好き💗💗💗
他にも道中いろんな春のお花達にも会えて素敵な一日でしたねヾ(*´∀`*)ノ
お疲れさまでした!
ありがとう😭タカオスミレ,ヒゴスミレ.
健気にかわいく咲いてました✨評議原もほんと素敵だった。教えてくれて感謝だよぉ〜❣️mちゃんも、私も、うっとりの😍1日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する