記録ID: 8017197
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
屋敷山 終焉のミツマタを見に!
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 322m
- 下り
- 316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:34
距離 5.2km
登り 322m
下り 316m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時40分着で先行車6台 |
写真
感想
2020年6月21日ぐん百で来て以来ですが今回はミツマタ群生地を見に来ました
7時40分着で6台の先行車があり駐車することが出来ました
花は終焉に近いと思いましたがまだ花を付けたミツマタがありました
焼森山のミツマタよりは規模が大きいです
下山は沢沿いを下り車道に出て駐車場に戻る計画です
踏み跡をたどって行きましたが3回程ルートミスし左側の斜面を登ってしまい途中から正規のルートに戻ることができました
中々デンジャラスなコースでした
ハナネコノメソウの花を見つける事が出来ず残念!
終わりなのか沢沿いに歩かなかった為かも!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おぉ〜屋敷山!
まだミツマタ残ってたんですねぇ〜😶
やっぱり青空にミツマタ、キレイですよねぇ〜👏
いぃ〜香りがしそぅです👍
沢沿ぃを下りられたんですね!
倒木があったりして道がぁ〜ってなりませんでしたか🤭
ってハナネコありませんでしたか?
もぅ終わっちゃったかぁ〜😢
お疲れ様でした🙏
コメントありがとうございます
鼻が悪いのですがそれでもミツマタの香りは良かったです
Varonさんのレコを見て周回もあると思い計画しました
下りはかなり苦戦しました
一部左斜面側(破線箇所)を歩いてしまったようです
破線ルートは荒れているようです
沢水を引くパイプがあったのでそれを目印にしても良かったのかも知れません
ハナネコノメソウの花はルートミスで見つけられなかったように思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する