記録ID: 8017887
全員に公開
ハイキング
東海
🐶と薩埵峠・浜石岳(由比漁港からSEA to SUMMIT)
2025年04月16日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 896m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:40
距離 17.2km
登り 896m
下り 899m
6:46
2分
スタート地点
13:31
ゴール地点
天候 | これ以上ないくらいのいい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識はたくさんあります 一部荒れた登山道、確認しながら進む箇所はありました |
その他周辺情報 | そば処はまいしは蕎麦売り切れでした ごはん屋さくらでランチ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂、駐車場、さくらさんでお会いしました。
三本松のところは下りられたんですね。
私はひたすら林道歩きしました😅
低山ながら距離がある山でしたね。
こんばんは。
三本松のところは、登りで使ったどなたかが荒れていて失敗した。林道を歩けば良かったと書き込みがあった気がして、通れるのであればと下りました。確かに荒れてました。
道は掘られていて、幅が狭いところ、段差もあったので、🐶は歩かされず抱っこもしばしば、楽だったのは結果的に良かったかもしれません。
ひこさんの方が少し早く下山されてましたよ。
ごはん屋さんらさんでは、着いた時50分待ちくらいだったのに、🐶と一緒と伝えると即席テラスを案内されて、すぐにランチができてラッキーでした😅
浜石岳 🗻と海の景色でいい山頂ですね✨
ずっと居たくなるような所で😊
登りは樹林帯が長かったですがワンちゃん大丈夫でしたか
お久しぶりです。
コメントは武甲山の8の字コース以来ですかね?
実はmiruruさんの投稿で浜石岳を知って、行って来ました。
最高の天気に恵まれ、とってもいい山行になりました。
ホント、ずーと居たくなるような所でした。
由比から薩埵峠までと、そこから山頂までのアプローチはとても長かったですね。愛犬のまめは車通りの多い道と大きな段差以外は頑張って歩いてくれました。
がんばっている動画はインスタで載せてます。
良かったらmondaymameで検索してみて下さい。(ただ、鍵アカなので承認待ちとなります)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する