記録ID: 801793
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山へ富士撮りに行くも雲隠れ(._.)。
2016年01月24日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
ムサ師匠、初めまして(ムサ)
おまえは、そこの店で売られていたムサだな!
一緒に買われた小天狗は元気か(師匠)
先週、会ったばかりで元気にしてたよ・・・
今頃、房総を暴走していると思います(ムサ)
ムサは、暴走するなよ!(師匠)
おまえは、そこの店で売られていたムサだな!
一緒に買われた小天狗は元気か(師匠)
先週、会ったばかりで元気にしてたよ・・・
今頃、房総を暴走していると思います(ムサ)
ムサは、暴走するなよ!(師匠)
ツララ [[audio]]
ツララ [[audio]]
ツラツラよぉ〜 [[audio]]
この世はムサのためにある [[audio]]
(ムサ
)
ムサ師匠、ムサが暴走したぁ〜 :-o (TZ)
小テング熱に感染したな(師匠)





ムサ師匠、ムサが暴走したぁ〜 :-o (TZ)
小テング熱に感染したな(師匠)
フジ撮り対決オープン戦に、この写真でエントリーしました [[pencil]]
赤丸に富士のすそ野が写っているが・・・
天辺は、心の眼で眺めてね ;-) [[fuji]]
フジ撮り対決オープン戦は、こちらから↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-797454.html
赤丸に富士のすそ野が写っているが・・・
天辺は、心の眼で眺めてね ;-) [[fuji]]
フジ撮り対決オープン戦は、こちらから↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-797454.html
感想
フジ撮り対決に高尾山の至宝
ミシュラン三ツ星の絶景を紹介したくエントリーするも、富士は雲隠れだった
残念だが、こればかりは・・・
どうしようもないです
フジ撮り対決オープン戦は、こちらから↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-797454.html
フジ撮り対決に参加させて頂いた、事務局のhamburg tanamari
さんに感謝致します
高尾ズッキー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
あら、とうとう takaoさんも トレードマークを装備しましたね
渋書隊長、rsさんの 小さな縫ぐるみのトレードマークもありますし、
半袖隊長のような スタイルもありますよね^^
他のレコ・ユーザーの方でも、「見れば 分かる!」のマークを
して おられる方もいらっしゃいます。
私も 何か(マークを) 探してみたい 2016年です。
あさかわ(or かどや)でお会いしましたら、
よろしく おねがいいたします〜^^ノ
hayakazeさん、こんばんは
お勧めマークは、縫いぐるみがお手軽ですよ
サラさんにもプレゼントして山ごはんシーンでパチリ
そんなレコをお待ちしております
ズッキー&ムサ
ズッキーさん
山頂で2時間待ちとは
フジ撮り対決、意外とたいへんでしょ
カメラ技術よりも うんうん(雲運)です!
是非aiさん&HBコラボに加わり、一緒に
hamburg
HBさん
あれだけ晴れていたのにフジは雲隠れ
正確には、山頂付近をウロチョロしながらの2時間待ちでした
aiさんが、縫いぐるみを飼ったら
3人でコラボしましょうね
リクエストは、キャンディーズメドレーかな
ズッキー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する