ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8018556
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

最大🗻を拝みに愛鷹登山口🚏🥾..黒岳..越前岳..🥾十里木🚏

2025年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
9.5km
登り
904m
下り
731m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:30
合計
5:20
距離 9.5km 登り 904m 下り 731m
10:38
6
10:44
10:46
16
11:02
11:03
6
11:09
11:10
4
11:14
9
11:23
27
11:50
41
12:31
12:37
28
13:05
13:23
6
13:29
23
13:52
13:53
19
14:12
14:13
36
14:49
3
14:52
ゴール地点
予想以上にきつかった。予定していた温泉に寄れず、断念し、兎に角、工程をクリアすることしか考えていなかった。しかし、何とかバスに間に合ったのには嬉しかった。
天候 朝からいい天気だったが、風が冷たい。一日中吹いていた。おかげで邪魔な雲を拭き飛ばして、白き富士の峰が青空に美しく映えた。陽が昇るに連れて、気温は上がるが、冷たい風のせいで、体感気温が一向に上がらない。ジャケットを脱いだり、羽織ったり、忙しい。富士山も雲が次々に湧いては消えを繰り返していた。ただ、登山にはちょっと寒い方が汗もかかず、疲れず、丁度いい。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:05:45 小平 西武新宿線急行・西武新宿行
06:11 西武新宿 徒歩
06:35 バスタ新宿 高速バス・小田急バス・新宿−箱根線・箱根桃源台行
08:40 御殿場駅前 徒歩
09:00 c 富士急モビリティーぐりんぱ行
09:29 愛鷹登山口
帰り:14:55 十里木 富士急モビリティー御殿場駅行
15:38 御殿場駅 徒歩
16:05 御殿場駅前 高速バス・小田急バス・新宿−箱根線・バスタ新宿行
18:00 バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
荒れた道だった。ピンテがなければ、もっと苦労したに違いない。道が至る所でえぐれている。しかし、このおかげなのか、道に迷うことはない。ただ抉れ方が半端じゃない。これだけ派手にやられた道を見たことはない。特に北側が凄い。ピンテの張りようもないくらいで、道がクレーターになっていた。🗻を真正面に下りていく最高の道なのに、勿体無いほど、趣を破壊している。登山道が雨水の通り道になり、整備されないとこうなるのだろう。若い人にはなんでもない道なのだろうが、老人には転ぶ危険があるので、お薦め出来ない。実に勿体無い。
その他周辺情報 cafe Repost:バスタ新宿行🚏は御殿場駅の箱根乙女口にある。通常のバスは富士山口から出ており、乙女口側は新開地のようで、店が少ない。バスを待つ間、🚏目の前にあるこの店は、高原ビールが飲め、つまみはないが、ホットドッグを提供してくれる。店からバスの来るのが見えるのがいい。外国人が多い、何故なら、観光案内所内にあるからだ。便利でちょっと休める便利なお店。
https://www.gotemba.cafe/
バスが渋滞に嵌り、遅れている。この時間には御殿場に着いていなければならないのだが。もう乗り継ぎに間に合わない。諦めて、車窓から🗻を撮る。いい天気、青い空に白き🗻が映える。次のバスは30分後、これには間に合うようだ。
2025年04月16日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 8:26
バスが渋滞に嵌り、遅れている。この時間には御殿場に着いていなければならないのだが。もう乗り継ぎに間に合わない。諦めて、車窓から🗻を撮る。いい天気、青い空に白き🗻が映える。次のバスは30分後、これには間に合うようだ。
今日登る愛鷹山塊も望めた。一番高いのが越前岳、次が位牌岳になる。
2025年04月16日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 8:33
今日登る愛鷹山塊も望めた。一番高いのが越前岳、次が位牌岳になる。
何とか予定の30分後のバスに間に合う。乗っているのは富士サファリパークを目指す子連れの香港人家族のみ。この家族には、帰りもバスでご一緒する。バスが時間調整でよく止まる。下りてもいいというので、皆一緒に外で🗻をパチリ。昨日は見えなかったと彼らも喜んでいた。本当に今日はラッキーだ。南東側の🗻は痛々しい。噴火跡が正面に望める。
2025年04月16日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 9:23
何とか予定の30分後のバスに間に合う。乗っているのは富士サファリパークを目指す子連れの香港人家族のみ。この家族には、帰りもバスでご一緒する。バスが時間調整でよく止まる。下りてもいいというので、皆一緒に外で🗻をパチリ。昨日は見えなかったと彼らも喜んでいた。本当に今日はラッキーだ。南東側の🗻は痛々しい。噴火跡が正面に望める。
淺間⛩️と🗻
2025年04月16日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 9:25
淺間⛩️と🗻
登山口に着きました。この時は他人のヤマレコをコピーし、時間配分をしたので、早く下りて、温泉に浸かり、帰れるだろうと思っていた。実際、私のレベルでは、この時間の出発で、既に温泉に浸かるチャンスはなかった。何せバスの本数が少ない。十里木駅出発は当初計画の13:30発の次は14:55。これを逃すと帰りの予約していた新宿行きにまで乗れなくなる。最悪のことを考えていなかった。この山はそんなに甘くなかった。
2025年04月16日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 9:31
登山口に着きました。この時は他人のヤマレコをコピーし、時間配分をしたので、早く下りて、温泉に浸かり、帰れるだろうと思っていた。実際、私のレベルでは、この時間の出発で、既に温泉に浸かるチャンスはなかった。何せバスの本数が少ない。十里木駅出発は当初計画の13:30発の次は14:55。これを逃すと帰りの予約していた新宿行きにまで乗れなくなる。最悪のことを考えていなかった。この山はそんなに甘くなかった。
いよいよ山へ、脳天気に構える。
2025年04月16日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 9:47
いよいよ山へ、脳天気に構える。
ルート確認、以下同文。
2025年04月16日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 9:47
ルート確認、以下同文。
いい天気です。立派な車道を歩きます
2025年04月16日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 9:32
いい天気です。立派な車道を歩きます
松永塚から入ります。この塚は愛鷹山登山の厳しさを伝えます。
2025年04月16日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 9:49
松永塚から入ります。この塚は愛鷹山登山の厳しさを伝えます。
最初はいい感じと思った
2025年04月16日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 9:49
最初はいい感じと思った
古道の雰囲気ですね。要は、朽ち果てたまま。
2025年04月16日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 9:58
古道の雰囲気ですね。要は、朽ち果てたまま。
10:10の温度9℃、しかし、体感温度は5℃は低い。風が何せ冷たい。
10:10の温度9℃、しかし、体感温度は5℃は低い。風が何せ冷たい。
凄まじい岩場を登ります
2025年04月16日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 10:17
凄まじい岩場を登ります
崖沿いに上がって行く、分かりづらいし、道が薄い。
2025年04月16日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 10:27
崖沿いに上がって行く、分かりづらいし、道が薄い。
愛鷹山荘脇到着
2025年04月16日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 10:39
愛鷹山荘脇到着
🗻の見えない富士見峠に着きました
2025年04月16日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 10:45
🗻の見えない富士見峠に着きました
愛鷹山塊で一番🗻に近い所、黒岳展望広場、雲が流れ、凄い迫力だった。神に”風よもっと吹け、雲よ流れ出よ”と祈る。この祈りが後で通じることになる。しかし、雲は次から次へと湧き出ていた。
2025年04月16日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 11:01
愛鷹山塊で一番🗻に近い所、黒岳展望広場、雲が流れ、凄い迫力だった。神に”風よもっと吹け、雲よ流れ出よ”と祈る。この祈りが後で通じることになる。しかし、雲は次から次へと湧き出ていた。
黒岳にやっと着いた
2025年04月16日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 11:09
黒岳にやっと着いた
越前岳への道、兎に角ピンテを追いかける。道がえぐれているので、歩き辛い。避ける道をテープが教えてくれる。ということは抉れた道が放置されて長いということ。整備外になっている証明になる。まだ山頂まではピンテがあったから良かったものの...
2025年04月16日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 11:37
越前岳への道、兎に角ピンテを追いかける。道がえぐれているので、歩き辛い。避ける道をテープが教えてくれる。ということは抉れた道が放置されて長いということ。整備外になっている証明になる。まだ山頂まではピンテがあったから良かったものの...
鋸岳展望台、愛鷹山塊の迫力を感じる。40万年前は箱根と共に火山であった。
2025年04月16日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 11:51
鋸岳展望台、愛鷹山塊の迫力を感じる。40万年前は箱根と共に火山であった。
荒れた道、凄まじい
2025年04月16日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 12:03
荒れた道、凄まじい
位牌岳を望む。愛鷹山塊第二の巨峰
2025年04月16日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 12:14
位牌岳を望む。愛鷹山塊第二の巨峰
凄い🗻50銭紙幣の🗻1938年発行の富士桜
2025年04月16日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 12:32
凄い🗻50銭紙幣の🗻1938年発行の富士桜
なるほど
2025年04月16日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 12:33
なるほど
最後かしら、たまらん、岩をよじ登る。実際はこれで済まなかった。
2025年04月16日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 12:50
最後かしら、たまらん、岩をよじ登る。実際はこれで済まなかった。
山頂地蔵、かわいい
2025年04月16日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 13:05
山頂地蔵、かわいい
言葉が出ない
2025年04月16日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 13:06
言葉が出ない
手作りの銅板がいい
2025年04月16日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 13:30
手作りの銅板がいい
いい香り、馬酔木が美しい、馬の気持ちになれる。
2025年04月16日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 14:08
いい香り、馬酔木が美しい、馬の気持ちになれる。
この日最高の🗻
2025年04月16日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 14:13
この日最高の🗻
バス停に通じる道、途中お会いした同年代のおじさんが見つけてくれた。脇から入れなかった。ここからしか入れない。展望台は諦めた。既に時間がない。
2025年04月16日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 14:23
バス停に通じる道、途中お会いした同年代のおじさんが見つけてくれた。脇から入れなかった。ここからしか入れない。展望台は諦めた。既に時間がない。
ここに出た。車は通れないけど人間は通れる
2025年04月16日 14:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/16 14:46
ここに出た。車は通れないけど人間は通れる
現在地、十里木関所、丁度、旧東海道の矢倉沢関所から足柄峠を越えて十里になる。
2025年04月16日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 14:49
現在地、十里木関所、丁度、旧東海道の矢倉沢関所から足柄峠を越えて十里になる。
just on time!悔しいけれど。十里木高原展望台に寄る時間はなかった
2025年04月16日 14:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/16 14:50
just on time!悔しいけれど。十里木高原展望台に寄る時間はなかった
お疲れ様、バスを待つ間、20分余り、バス停前のCafeで御殿場高原ビールで乾杯。オーストラリア人の旅行者と話。彼らも同じバスを待っていた。自分の年を言うと若く見えると言われた。登山服は十里期からのバスでパンツからシャツ、靴下まで着替えており、加齢臭のないのが良かったのかな。それにしても御殿場へ向かうバスには日本人は私のみ、貸切状態。しかも途中富士サファリパークで乗ったのは中国人旅行者の3組のみ。1組は行きでも一緒だった。インバウンドで皆助かっているんだよね。そういえばこのCafeも客の日本人は私だけだった。まあ平日だったからだけどね。
2025年04月16日 15:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/16 15:51
お疲れ様、バスを待つ間、20分余り、バス停前のCafeで御殿場高原ビールで乾杯。オーストラリア人の旅行者と話。彼らも同じバスを待っていた。自分の年を言うと若く見えると言われた。登山服は十里期からのバスでパンツからシャツ、靴下まで着替えており、加齢臭のないのが良かったのかな。それにしても御殿場へ向かうバスには日本人は私のみ、貸切状態。しかも途中富士サファリパークで乗ったのは中国人旅行者の3組のみ。1組は行きでも一緒だった。インバウンドで皆助かっているんだよね。そういえばこのCafeも客の日本人は私だけだった。まあ平日だったからだけどね。
撮影機器:

装備

個人装備
ジャケット ズボン シャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 靴 ザック 携帯バッテリー2 ケーブル 筆記用具 常備薬 保険証 スマホ ティッシュ ビニール袋 メガネ 着替え タオル スパッツ ストック

感想



今日は満を侍して、富士見の山行き。100%天気予報が晴れとしていた訳ではない。🗻自体は荒れの予報、一か八か、一番近い愛鷹山とし、神に運を任せた。途中、バスからは🗻の全景を拝めた。雲ひとつなかった。ところが山行きの途中から雲行きが怪しくなる。黒岳に着く頃は山頂は雲に覆われ見えず、越前岳でどうなるか?この山行きは常に🗻が木々を通して右手に見える。雲が風で流れている。湧き立つ雲も風に飛ばされている。五十銭紙幣で有名な富士見台からは美しい全景を見せてくれた。更に山頂から下る道まで🗻は優しく見つめていてくれた。クレーターの如き悪路でも🗻が望めれば、耐えられた。神に感謝としかいえない山行きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら