ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8019722
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬

七曲滝 氷瀑 六甲山系 有馬温泉 YouTubeでリスク低めのルート案内

2025年02月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
5.0km
登り
370m
下り
372m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
1:57
合計
4:36
距離 5.0km 登り 370m 下り 372m
8:40
15
8:55
30
9:25
9:26
25
9:50
11:38
38
12:16
12:17
22
12:39
10
12:49
5
13:02
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
六甲有馬ロープウェイの有馬温泉駅のコインパーキング 1日1200円
コース状況/
危険箇所等
中級者以上お勧め
初心者は、経験者と行動を
その他周辺情報 有馬温泉で観光可
2025年02月12日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:23
2025年02月12日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:24
2025年02月12日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:26
2025年02月12日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:55
2025年02月12日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:55
2025年02月12日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:55
2025年02月12日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 8:55
2025年02月12日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:07
2025年02月12日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:10
2025年02月12日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:26
2025年02月12日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:28
2025年02月12日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:28
2025年02月12日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:28
2025年02月12日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:33
2025年02月12日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:34
2025年02月12日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:43
2025年02月12日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:44
2025年02月12日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:51
2025年02月12日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:53
2025年02月12日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 9:55
2025年02月12日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:00
2025年02月12日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:02
2025年02月12日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:11
2025年02月12日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:12
2025年02月12日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:12
2025年02月12日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:13
2025年02月12日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:13
2025年02月12日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:15
2025年02月12日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:16
2025年02月12日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:29
2025年02月12日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 10:58
2025年02月12日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 11:02
2025年02月12日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 11:03
2025年02月12日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 11:07
2025年02月12日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 11:24
2025年02月12日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 11:44
2025年02月12日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 11:48
2025年02月12日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 12:11
2025年02月12日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 12:16
2025年02月12日 12:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2/12 12:55
2025年02月12日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:36
2025年02月12日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:36
2025年02月12日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:36
2025年02月12日 13:39撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2/12 13:39
2025年02月12日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:41
2025年02月12日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:44
2025年02月12日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:44
2025年02月12日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:44
2025年02月12日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:48
2025年02月12日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 13:50
2025年02月12日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 14:10
2025年02月12日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2/12 14:10
2025年02月12日 14:17撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2/12 14:17
2025年02月12日 14:30撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2/12 14:30
2025年02月12日 14:33撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2/12 14:33
撮影機器:

装備

個人装備
軽アイゼン必須 冬山服装 滝で休憩するときは、断熱アルミシートお勧め
備考 GPSルートダウンロード必須
山アプリ投稿、YouTubeなどでの、
事前の情報収集必須

感想

今回のYouTube40作目はコチラ
https://youtu.be/tg52VOq-8Bc?si=nb8WUydxiKUIQx0E

私用の大イベントが複数一挙に押し寄せ😅投稿が二ヶ月遅れ、トホホ😭

おすすめポイント
1、電車は神戸電鉄 有馬温泉駅あり、阪急梅田駅から大型観光バスタイプの定期運行バスあり、コインパーキング複数、と有名温泉ならではの便利さ。私は、滝に一番近い、六甲有馬ロープウェイの、有馬温泉駅の、コインパーキングを利用。平日1日1200円です。お得なパーキングは、温泉街に複数ありますが、氷瀑に一番近く、歩行者が少なく、広くて、諸々、使いやすいです。

2、当日は、雪は少なめでしたが、わりとすぐ坂道が凍結してたので、早めに軽アイゼンをつけました。ガッチリ氷に食い込み、必須のアイテム!
極楽茶屋の標識が出だす頃から、雪世界に変わりだして、とても綺麗😍。堰堤が堰き止めている所には氷が張り、氷瀑への期待が高まります。

3、最新の山アプリGPSルート通りに進めば、七曲滝には、基本、到着します、けど、
◯有名な「そのまま迂回する 1枚目の う回路 看板」と、「う回せずに、看板をまたいで乗り越える 2枚目の う回路看板」の見分け方を、写メ、YouTubeで、予習して下さい。これで道迷いする方、多数です。
◯2枚目の迂回路看板を乗り越えた後には、間違えると危険⚠️な分岐が二ヶ所あり、滑落事故の実績がある崖に迷い込みます。これも、写メ、YouTubeで予習してください。
◯滝へ続く道は、「う回すべき道、危険な道」のため、2枚目うかい路看板を乗り越えると、自己責任、道標他は、ありません。初めての方は、標高が低いからと油断して、GPS見ながらぶっつけ?はせずに、過去の山アプリ投稿や、私のYouTube😅?で、必ず下調べをして、できる限り経験者の方との行動をお勧めします。

4、滝の直前で、ロープを持って降りる細い激下り道(短めです)や、沢に降りて100~200m?石飛び渡渉する箇所があります。ゆっくり慎重に進んでください。

5、いよいよ氷瀑です! 自然が作り出す造形美を堪能して下さい!😍 
氷瀑で、ランチやコーヒー休憩など、ある程度の時間を過ごす方は、スキー服並みの冬山ウェアと、お尻に敷いて冷気を遮断するアルミシート?などを、ご用意ください。お腹イタイタ必至?です😅。
「※」あと、トイレ🚾が、道中、滝ともにありません!🥲 (ロープウェイ駅にトイレ🚾ありますが、登山と関係ない民間企業なので、トイレ借りたら、自販機のもの買うとか😅しましょうね、登山客トイレお断り、とかならないようにしましょ~😊) 男性の方、滝で冷えたら物陰に隠れて、、、は できませんでー😅 滝壺と言うだけあり、周囲は崖で壺の底の状態、隠れどころなしー😂 それもあってか? 私は撮影で長めにいたのですが、ランチ他、長めに滞在する人は、少ないです😅

6、滝帰りのお楽しみは、有馬ならではの日帰り温泉♨️金の湯、銀の湯と、お土産&グルメ。平日でも行列の、賞味期限5秒の 「生?」炭酸せんべい、有馬発祥の(ウィルキンソン)炭酸水、温泉まんじゅう、神戸ビーフコロッケ、有馬ビール、その他盛りだくさん!お好みでお楽しみください!

山の神様、山を整備してくださる方、動画を見ていただいた方、本当にありがとうございました。よろしければイイねとチャンネル登録をお願いしますm(__)m。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら