記録ID: 8019970
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
観音山(村上城跡)で花活
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 128m
- 下り
- 125m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場に停めました。 トイレと自販機有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整備されていて歩き易い。 途中からコース外を歩いています。 |
写真
感想
またまた出社前に散歩です。
県道69号を車で走っている時に看板(観音山梅の里)が前から気になっていたので行ってみました。
梅がメインの山の様ですが桜もあり、それぞれの咲いている時期は美しい光景が見られそうです。
梅の花は残っていませんでしたが、桜の花はまだ残っていたので楽しめました😊
山野草も楽しめる山です。
三重の堀をほぼ全線歩破、なんとなく歴史を感じたました。ナントナクです😅
シラネアオイとキバナショウジョウバカマ?が見られたのは嬉しかったですね😆
どちらもルート外なので行かれる方は自己責任でお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
市貝町や芳賀町とかには小さな山が
けっこうたくさんあるんですね!
シラネアオイとキバナショウジョウバカマにはびっくりしました😁
見られてよかったですね!
機会があれば私も行ってみたいです。
おはようございます😃
遠くに行かなくてもお話しは沢山見られるのでは?と思い、近くの山で楽しんでます。
仕事しろ!ってのは置いといて、、😅
シラネアオイとキバナショウジョウバカマはビックリ&感動でした。
また何か発見したいです。
公園みたいに誰かが植えたものなんですか?
普通の里山ならすごい発見ですよね!
シラネアオイを見た場所は誰かが手入れしている感じはなかったと記憶してますが、そこから暫く降った所では農家の方?が整理されている様な場所があったので、植栽されたものかもしれませんね。
キバナショウジョウバカマを見た場所は、ぬかるんだ所で足跡がクッキリと残っていましたね。周りはフキと思われる葉が茂っていました。付近に作業用と思われる踏み跡がありました。なのでこちらも植栽された可能性もありますね。
こんなに低い所に自生してるとしたら不自然ですよね?
これからは周りの状況も確認するようにしますね。
詳しくありがとうございます!
いずれにしても機会があれば見にいってみたいです😃🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する