記録ID: 8020012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア
東アジア最高峰台湾.玉山(3952m)登頂 西遊旅行2025.4.16~
2025年04月16日(水) 〜
2025年04月17日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:03
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 638m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:56
距離 11.8km
登り 638m
下り 1,448m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
飛行機
|
写真
感想
ツアー3日目(4月16日)玉山山頂へ登ります
排雲山荘は標高3402m
添乗員さんが昨夜は測ってくれた酸素濃度は91%⭕️
今朝の酸素濃度は85%⭕️
真っ暗な中 アタックザックのみで 2時50分に排雲山荘を出発
予想より暖かいです
順調に高度を上げます 日の出です
5時30分無事玉山山頂に登頂 始めての海外登山
無事に登頂できてうれしい 😂
山頂へアタックの11名全員無事に登頂(3名は排雲山荘でリタイヤ)
みんなで記念撮影♪ さあ安全に下山します
無事排雲山荘に到着 休憩の後 温かい麺を食べて 下山開始 休憩を挟みながら 午後2時前に登山口に到着 シャトルバスで大型バス停まで移動 この日は東捕温泉へ移動 温泉に浸かり 夕食で「無事玉山登頂できました カンパーイ!」
翌日は台北へ移動 美味しい小籠包を食べ ここで2人は離団 どこかに観光にいきました
パイナップルケーキとお茶を買って空港へ
ここで5人が離団 皆さん台湾を満喫するそうです
残りは空路羽田へ
始めての海外登山ツアー 玉山への登山許可の抽選 警察への届け 登山口までの交通 山小屋の手配&食事 シャトルバス 言葉 左ハンドルの往復600km以上の運転も無し
酸素濃度を測ってもらって安心(これ大事)
登山道具は重いのでスーツケースの重さも計ってくれて23kgの範囲内で安心 登る事に集中できました 観光旅行ではない 安心して登れるのも 登頂の条件ですね
いつも一人で山に登るけど 大勢で登るのもとても楽しかった
日本百名山完登 ご褒美登山の玉山 一生の思い出に残る登山でした🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
玉山行ってみたいんですよねー。
台湾入りの前日まで雨だったそうです お天気が良くサイコーでした🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する