記録ID: 8023276
全員に公開
トレイルラン
東北
ふくしま浜街道トレイル
2025年04月16日(水) 〜
2025年04月18日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:48
- 距離
- 195km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 11:44
18:18
宿泊地
2日目
- 山行
- 12:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 13:03
4:56
104分
宿泊地
9:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ふくしま浜街道トレイルはみちのく潮風トレイルと同様に震災後の復興を目的として設定されたトレイルだが、違うのは世界史に残る原子力災害の跡地ということでどうしても悲壮感が色濃く残る。
街を再興しようとする思いは切実に伝わってくるのだが、人気のない村から村へと渡り歩くたびにこの先どうなってしまうのだろうかという暗澹たる気持ちになってしまう。
先日のニュースで880トン残存してる燃料デブリのうちの数gの取り出しに初めて成功したと聞いて気が遠くなってしまった。
僕らはこの星の子孫たちに払いきれないようなツケを残してしまったようだ。
晴予報だった初日、まさに福島第一原発の横を通る直前激しい通り雨にうたれますます暗い気持ちになったのだが、海まで出るとなんと大きな虹が青空に弧を描いてくれた。
神仏をあまり信じない自分でもこれにはやられた。
人間の住む福島は大きく変わってしまったが、福島という場所自体には相変わらず春が訪れ草木が芽吹き鳥がさえずることに安心する。
ツバメもまた海を渡り舞い戻ってきたようで大きな空を自由に飛び回っていた。
また前を向いて真っ直ぐ進んで行こうと思うことができた。
人間が生きていく上で不幸は絶えないが、それでもたくましく福島の地に根差す雑草のようにただ生きていくしかない。
■2泊3日なのに1泊2日で表示されてしまいヤマレコをイジってたら塩屋崎〜三崎公園のログが消えてしまいました
・ルート上にコンビニ、公衆トイレ多数あり
・初日は河原、二日目は三崎公園にて野宿
・原発災害による通行禁止区間はすべて解除されている
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する