記録ID: 8023295
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
皿倉山
2025年04月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 528m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は,車移動しながら皿倉山,尺岳(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8025126.html ),三笠台(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8025125.html )の3座を歩きました.
今回の皿倉山は時計回りで,国見岩コースを登り煌彩の森コースを下りました.前者は直登コースと迂回路が組み合わさって山頂に向かい,後者は森の散策路といった優しい路です.前者コースでは誰にも会いませんでしたが,後者コースは多くの高齢者が朝の散歩的に登って来られていました.市民に愛される山,といった感じです.
山頂は整備工事中でコースが一部制約されていますが,山頂までは辿り着けます.山頂は各テレビ局のアンテナ塔と局名が書かれた建物が多く建っています.
ヤマレコのルートでは,下りの下の方はS字カーブの車道を歩くようになっていますが,車道を通らずに谷沿いに歩く散策路があります.私はこの散策路を下ってゴールの立体駐車場に行きました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する