ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802588
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

ほぼホワイトアウト 蔵王ライザの樹氷 青空は今回もお預け

2016年01月30日(土) 〜 2016年01月31日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
6.1km
登り
202m
下り
529m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:02
合計
4:55
距離 6.1km 登り 202m 下り 541m
10:44
291
スタート地点
15:39
ゴール地点
天候 曇り/雪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス ライザスキー場へはかみのやま温泉駅から無料バスもありますが、ほぼ1日1本。
コース状況/
危険箇所等
ポールが数十Mおきに立っていますが、吹雪では次のポールを探すのがやっとです。
その他周辺情報 蔵王ライザには温泉がありませんが、となりの蔵王温泉やかみのやま温泉など利用できます。
山の上に樹氷見えます!
2016年01月30日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/30 9:46
山の上に樹氷見えます!
上は視界悪そう・・・。
2016年01月31日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/31 9:57
上は視界悪そう・・・。
すでによく見えません・・・。
2016年01月31日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/31 10:16
すでによく見えません・・・。
遠くにぼんやり人が見えます。
2016年01月30日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/30 13:13
遠くにぼんやり人が見えます。
近づくと・・・。
2016年01月30日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/30 13:13
近づくと・・・。
人間でした!
2016年01月30日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/30 13:13
人間でした!
道路の看板もこの通り
2016年01月30日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/30 13:19
道路の看板もこの通り
文字が出てきました
2016年01月30日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/30 13:21
文字が出てきました
樹氷食べます
2016年01月30日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/30 13:23
樹氷食べます
「山」の文字に見えます!
2016年01月30日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/30 14:32
「山」の文字に見えます!
自然の作る造形美
2016年01月30日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/30 14:33
自然の作る造形美
斜面を下る!
2016年01月30日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/30 15:28
斜面を下る!
風速です
2016年01月31日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/31 11:12
風速です
スカイダイビング??
2016年01月31日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/31 11:26
スカイダイビング??
避難小屋の中は氷点下ですが暖かい!
2016年01月31日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/31 11:39
避難小屋の中は氷点下ですが暖かい!
やっとお出ましモンスター
2016年01月31日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/31 12:57
やっとお出ましモンスター
一瞬光が差しました!
2016年01月31日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
1/31 12:58
一瞬光が差しました!
不思議な光景です
2016年01月31日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/31 12:59
不思議な光景です
下の方は天気いいです。
2016年01月31日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/31 14:02
下の方は天気いいです。
撮影機器:

感想

蔵王に来るのは足掛け10年以上前から、通算で10日以上になりますが、未だに一面の青空に出会ったことはありません・・・。今回こそは、と期待しましたが。

通常は、樹氷が十分に成長するのは2月以降なのかと思いますが、近年は暖かい日も多いので、そういう日が1日でもあると樹氷は溶けてしまいます・・・。なので少しはやいかなと思いながらも、この1月末にターゲットを絞りました。

予報では、2日目の日曜日はまずまずのお天気。
1日目は足慣らしでいいかという気持ちで臨みました。
ライザの駐車場に着くころ、青空が見えてきて、山の上の方に樹氷が見えました!テンションが上がります。

でも、スノーシューを借りたり、装着にてこずったり、トイレに行ったり・・・とみんな結構時間がかかります。人数が多い場合は特に、予定は相当余裕を見て組んだほうがよいですね。

朝は期待できた天気でしたが、リフトを降りる頃からはもう白い空。青空はなかなか拝めません。やはり蔵王はいつもこの天気なのですね…。(だから樹氷ができるのですがね。)

行くときは天気が良くて、戻るころには猛吹雪ということはいくらでもあるので防寒は当然しっかりして行きますが、どれくらい着込めばいいかというのは意識して、経験しないとわからないものです。たいていいっぱい着込んで暑くなってしまいます。

汗をかかないようにするのはとても大事。
風が弱いならいいのですが、もし強風になった場合、脱ぎ着するのも難しくなるので、アウターのジッパーで風の出入りを調節できるものは便利です。

メンバーの中には、寒がりかつ暑がりがいて、止まるととても寒いそうですが、歩くと誰よりも暑がります。途中、暑すぎてシャツ1枚になってました・・・。(ほかのみんなは真冬の格好ですが(笑))

景色は、ずっと真っ白ではありますが、近くの樹氷は見えます。樹氷なのか、妖怪なのか、幽霊なのかわかりませんが・・・。

強風に耐えている?映像はこちら。(みんな演技下手すぎです(笑))この天気なので、




旧リフトの建物で休憩しようとしましたが見当たりません。取り壊されてしまったか、すぐ近くなのに見えなかったのか…。(でもこういう天候の場所では、数十M先の避難小屋が見つからないこともよくあります。)

斜度がきつくなりはじめるあたりの大きな樹氷の近くで昼食休憩。カップ麺がうまいです。

天気も期待できないので、またこの先、道は植物の上で踏み抜き多発地帯なので上はあきらめ帰ることに。ポールを見失うことはありませんでしたが、見つけにくいことも多いので注意が必要です。ほぼホワイトアウトで、ポールをもし見失ったらどんなに恐ろしいことか・・・。

帰り、わずかに視界が開け、樹氷群を見渡すことができました。やはり、比較の問題で、わずかに見られただけでもみんな興奮です。また、写真を撮るのにポールを邪魔扱い!さっきまであれほどありがたかったポールなのですが・・・。(笑)

リフト終点付近から下は高い木が生えた地帯ですが、ここをモフモフ下るのもまたスノーシューの楽しみの1つです。

ライザに温泉はないので、宿は蔵王温泉へ。湯量が豊富な温泉エリアというのは、どこもかけ流しなので本当にいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら