記録ID: 8026031
全員に公開
アルパインクライミング
伊豆・愛鷹
久しぶりの伊豆城山西南カンテで迷走マルチピッチ
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:24
- 距離
- 499m
- 登り
- 123m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 快晴だけど黄砂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人は少なめ |
その他周辺情報 | あやめの湯(伊豆長岡温泉) アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)泉温59℃(約)pH9.2(約) |
写真
🐻ここから登ります。今日のメンバー4人なので2チームになりそれぞれのメンバーをダブルロープでつなぎマルチピッチクライミングでしたが私以外は大きめのザックで飲み物や履き替えるシューズを所持するのに一苦労。スマホもザックに入れてマルチ中は写真なしでした😁
u)装備も含めまだまだ修行が足りません
u)装備も含めまだまだ修行が足りません
🐻1ピッチ目を終えて左上するほぼ歩きパートで次の取り付きがわからず迷走。挙げ句の果てに間違ったルートを登り途中で会えなく敗退。
u)のちのち見つけた取付きとは岩の雰囲気が全く違いました。右往左往!しましたが岩を懸命に見たので勉強になりました。
u)のちのち見つけた取付きとは岩の雰囲気が全く違いました。右往左往!しましたが岩を懸命に見たので勉強になりました。
🐻あっきーに助けてもらい残置ヌンチャクを回収。ありがとうございます😭
あ)ロープ捌きは満腹ですが、クライミングは全然足りてなかったので丁度良かったです。結び替えも勉強になりました。ボルトの形状でも出来ること、出来ないことが変わってくるんですね〜 マルチはまだまだです。
あ)ロープ捌きは満腹ですが、クライミングは全然足りてなかったので丁度良かったです。結び替えも勉強になりました。ボルトの形状でも出来ること、出来ないことが変わってくるんですね〜 マルチはまだまだです。
🐻やっと西南カンテの取付を見つけた時にはほぼ午前中が終了。ここで夕方に用事のある隊長が下山し、3人で登ることに。
あ)隊長が蕎麦の話して帰られたので、お昼はやはり蕎麦を食べたんでしょうか?
あ)隊長が蕎麦の話して帰られたので、お昼はやはり蕎麦を食べたんでしょうか?
装備
共同装備 |
ダブルロープ2本
|
---|
感想
久しぶりの伊豆城山のマルチピッチ。南壁からの1ピッチ目は問題なかったけど、そこから左上して西南カンテの取り付きにたどり着けず右往左往し午前中終了^^;下山が午後4時。先に帰って隊長、最後まで付き合ってくれたメンバー皆さん、楽しいクライミングでした。お疲れ様でした😁
西南カンテの取付きを探して右往左往、暑い暑いと思いながらも眼下に広がる新緑に癒されマルチピッチ満喫。
常に意識すること、これから身に着けなければならないことなど気づきの多い一日でした。
最終ピッチは重心の移動を感じながら登れて楽しかったです!
https://sagamino.club/2025/05/29/伊豆城山_西南カンテ_2025年4月19日(土)/
きっと沢に行きたかったのではと思いますが、来週のこともありマルチのリクエストに応えていただきありがとうございます。ダブルロープ、ムンタービレイ、結び替え、おかげさまで色々経験できました。復習しないと。。
楽しく気持ちいい山遊びでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する