ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8027014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

石割山⛩〜平尾山〜大平山🗻周回

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
7.7km
登り
676m
下り
661m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:36
合計
3:29
距離 7.7km 登り 676m 下り 661m
6:47
10
6:59
18
7:17
7:32
13
7:45
7:47
13
7:59
8:00
6
8:31
8:32
11
8:52
8:53
9
9:01
9:07
9
9:17
9
9:38
9:43
3
10:16
10:17
1
10:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割神社駐車場
トイレ完備
その他周辺情報 紅富士の湯 900円
LINE友だち追加で10%引き
おはようございます♪
三ツ峠山から見た山々に少しでも登りたいと思い
3連チャン山梨です
石割山→平尾山→大平山の順に周回します
2025年04月19日 06:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
36
4/19 6:47
おはようございます♪
三ツ峠山から見た山々に少しでも登りたいと思い
3連チャン山梨です
石割山→平尾山→大平山の順に周回します
登山口、階段からスタート
403段もあるそうです
2025年04月19日 06:49撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
38
4/19 6:49
登山口、階段からスタート
403段もあるそうです
天の岩戸、石割神社到着♪
まずは参拝します😊

次に、
奥に見える巨岩の割れた隙間を通って3周してきます
すると願い事が叶うそうです✨✨
2025年04月19日 07:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
46
4/19 7:23
天の岩戸、石割神社到着♪
まずは参拝します😊

次に、
奥に見える巨岩の割れた隙間を通って3周してきます
すると願い事が叶うそうです✨✨
ゎ〜!
幅60センチってこんなに狭いんですね😅
2025年04月19日 07:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
47
4/19 7:21
ゎ〜!
幅60センチってこんなに狭いんですね😅
石割山(標高1,413m)山頂に到着です
富士山が近いです
次のピーク平尾山へ向いベンチで休憩したいと思います
2025年04月19日 07:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
58
4/19 7:44
石割山(標高1,413m)山頂に到着です
富士山が近いです
次のピーク平尾山へ向いベンチで休憩したいと思います
平尾山(標高1,156m)到着
写真では分かりづらいですが、
富士山が更に近くなっています♪
10時半には下山して、11時開店のほうとうを食べに行きたい♡
並ぶ覚悟で日傘も用意してます(笑)
2025年04月19日 08:15撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
57
4/19 8:15
平尾山(標高1,156m)到着
写真では分かりづらいですが、
富士山が更に近くなっています♪
10時半には下山して、11時開店のほうとうを食べに行きたい♡
並ぶ覚悟で日傘も用意してます(笑)
富士山と山中湖
別荘がいくつも見えます
2025年04月19日 08:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
45
4/19 8:32
富士山と山中湖
別荘がいくつも見えます
ずーーっと見えてます♪
2025年04月19日 08:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
41
4/19 8:44
ずーーっと見えてます♪
山桜♪
2025年04月19日 08:54撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
40
4/19 8:54
山桜♪
近いです、富士子ちゃん
大平山(1,296m)到着♪
2025年04月19日 09:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
56
4/19 9:02
近いです、富士子ちゃん
大平山(1,296m)到着♪
凄い開放感♪
軽トラの荷台に植林用の束が乗っていました
2025年04月19日 09:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
26
4/19 9:03
凄い開放感♪
軽トラの荷台に植林用の束が乗っていました
グーグル先生によるとヒメシャラとの答えが返ってきました
たまに嘘を教えられるので当てになりません😅
下山します
2025年04月19日 09:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
32
4/19 9:05
グーグル先生によるとヒメシャラとの答えが返ってきました
たまに嘘を教えられるので当てになりません😅
下山します
あっ、多分これは三ツ峠山です
左の奥に見えている山
2025年04月19日 09:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
32
4/19 9:12
あっ、多分これは三ツ峠山です
左の奥に見えている山
大柄な真っ白いモクレンが綺麗です
2025年04月19日 09:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
41
4/19 9:44
大柄な真っ白いモクレンが綺麗です
今日も山中湖の小作にしました
豚肉ほうとう(1,700円)
行列ができていましたがスムーズに1巡目で入店できました😀日傘も一応役に立ちました♡
甲州完熟屋に行きたかったけど道路が混んでましたので諦めました
2025年04月19日 11:22撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
68
4/19 11:22
今日も山中湖の小作にしました
豚肉ほうとう(1,700円)
行列ができていましたがスムーズに1巡目で入店できました😀日傘も一応役に立ちました♡
甲州完熟屋に行きたかったけど道路が混んでましたので諦めました
紅富士の湯へ♪
温泉に入っている時もずっと富士山が見えてました😊

お読みくださりありがとうございます
2025年04月19日 12:08撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
51
4/19 12:08
紅富士の湯へ♪
温泉に入っている時もずっと富士山が見えてました😊

お読みくださりありがとうございます
撮影機器:

感想

三ツ峠山から見えた山をいくつか歩いてみたく
今日も山梨方面へ行って参りました😀
カーブの多い道志道の運転にも慣れて来ました

山中湖周辺は観光客で賑わっています
気温も高くなってきてすっかり初夏の陽気
暑く感じましたが
時々涼しい風が通り抜けて気持ち良かったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

ゆこさん、こんばんは😃
大平山からの富士山どーん!迫力ありますよね!下山後に名物のほうとう美味しいそうです✨

ゆこさんは富士山が見える山が好きでしたね。
未踏だったら杓子山もおすすめです。興味あったら何方かの最近のレコを見てみてください😊
(私のレコは1年以上前なので古いです)

深夜ですので返信は急がなくていいし、省略でも結構です。疲れないようにゆるく相手して下さると、こちらも気が楽です😊
2025/4/19 23:07
いいねいいね
1
katsu1810さん

こんばんは♪

やっぱりお勧めなんですね
杓子山も行きたいと思っているんです😊

私、未踏の山ばかりで行きたいところが多すぎるんですよ😀

katsu1810さんのは1年以上前のものなんですね?
でも読ませていただきます(笑)

雲取山も1泊2日で行ってみたいし、
丹沢山も蛭ヶ岳も未踏です
表尾根から丹沢山まで行ってみようかなぁ

コメントありがとうございます

2025/4/19 23:26
いいねいいね
1
ゆこさんおはようございます😊

石割山に行ってたんですね。
私も直ぐ近く〜笑

私の下山後出発してましたゆこさんでした。
その後紅富士の湯に行こうとしてたんですよ。10時からだったので寝ちゃいました。
向かってたらまたお会いしたかも〜😁

 
2025/4/20 10:14
いいねいいね
1
taka872さん おはようございます♪

takaさんのレコ拝見しました😀
精進湖のパノラマ台ですね♪

綺麗な逆さ🗻が撮れてましたね👏👏

takaさんは雪のある山へ行かれていると思っていました

昼間の登山に飽きたらお声かけていいですか?(笑)

コメントありがとうございました
2025/4/20 14:38
いいねいいね
1
ゆこさん、こんにちは♪

いや〜 良いコースを歩かれましたね😆
ずっと富士山に見守られて歩くプレミアムなルート✨
私も以前、大平山方面から石割山ピストンをした事がありますが、肉眼で見る富士山の迫力に感動しました😁
特に石割山から大平山へ向かう道は、富士山がどんどん大きくなってくるのがわかりますよね。

うんうん、「小作のほうとう」具沢山で美味しいですよね
私はいつも「熊肉ほうとう」、少し値段は高いですが癖になる味です😋

そして、紅富士の湯は良いお湯で景色も抜群の私の大好きな日帰り温泉です。
久々に行ってみたくなりました😁

お疲れ様でした
2025/4/20 17:16
いいねいいね
1
すっちゃん🌠、こんにちは😀

小作の熊肉ほうとう、3,900円でした😅
熊肉って高いんですね💦
注文してみようかなぁ😀(弱気、、)

すっちゃん🌠の先日のレコの
健康センターですが私も何度か行きました
中華料理もお刺身関連も凄く美味しいです😀
よくサンマーメンか酸辣湯麺のどちらかを注文してました
ラーメンも美味いです♡

コメントありがとうございました
2025/4/20 18:04
いいねいいね
1
ゆこさん、こんにちは😃
3連チャンで山梨遠征お疲れ様でした!
富士山見えるとワクワクですよね🗻

ほうとう美味しうですね、群馬には似たようなのでおっきりこみというのがあるの覚えてますか〜
それも美味しいですよ😁

タイルに描かれた絵の富士山ではなく、
本当の富士山が見える温泉に入れるなんて最高ですね♨️🗻😊

2025/4/20 18:28
いいねいいね
1
フックさん こんばんは♪

フックさん、今夜は絶好調ですね
タイルに描かれた絵の🗻って、、ヤバッ🫢
吹いちゃいました
危うく服にかかりそうでしたよ(笑)

お切り込みうどん、もちろん知ってます😀
家でも食べていました
最近お米が高いから、たまにすいとん作って食べてます(笑)

笑うって大事ですね😀
GWに向けてテンション上げてくよ〜♪

コメントありがとうございました
2025/4/20 19:09
いいねいいね
1
ゆこさん、はじめまして

ここのルートは一番というか、ずーっと富士山が見える山でサイコーですね
写真見てまた行きたくなってきました
2025/4/20 18:40
いいねいいね
1
sapooさん
初めまして こんばんは😊

sapooさんのおっしゃる通りで進む先、目の前に富士山が構えているんです
山中湖も見えて開放的で気持ち良かったです

この日はsapooさん達は三ツ峠山へ行かれたんですね
母の滝、父の滝を通るコースで良い雰囲気ですね
お写真の15〜17枚目辺りが先日ご来光を見た場所です

コメントありがとうございました
2025/4/20 19:33
ゆこさん

こんばんは✨
山から帰ってきて、片付けして、やっと一息。
あらためてレコ拝見してます。

大平山に行かないコース、山梨百名山をシャカリキになって登ってた時、雨の日に行ってました。岩の隙間は横になって、なんとか通れました💦
あと、晴れの日に行かなきゃなぁと思っていたのを思い出しました。
ありがとうございます!

完熟屋ですが、山梨百名山をやっていたとき巡り会って、それからはお気に入りのお店となっています。
雰囲気もよく、味もしっかりめで自分は好きです😊
まだ、行かれてるとこ少ないようなので、これから、色んな良いお山に巡り会えて羨ましいです!
2025/4/20 21:04
いいねいいね
1
pan7544さん こんばんは✨

panさんは岩の隙間を横向きで通ったんですか?
私もです(笑)
予想よりも狭く、えっ?みたいな😀

完熟屋はpanさんもお勧めなんですね
古民家風のお店でしたよね

未踏の山が多いことを
→ 〜これから出会う トキメクお山たち〜

こんな感じでプラス思考で
とらえることにしますね(笑)

panさんも山歩きお疲れ様でした

コメントありがとうございました
2025/4/20 21:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら