記録ID: 8027788
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(見晴パーキング〜山頂)300名山【05】4回目
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 372m
- 下り
- 379m
コースタイム
天候 | 晴れ時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆往路 入間IC→(圏央道)→海老名JCT→(東名)→御殿場IC 下道で入間ICまで行き、圏央道へ入りました。 ◆復路 大井松田IC→(東名)→海老名JCT→(圏央道)→入間IC 御殿場はアウトレットで渋滞することを予想して、今年も大井松田経由で帰宅しました。 入間ICで下りた後、入間のアウトレットで買い物。 普段、入間アウトレット帰りは航空公園付近を筆頭に渋滞に巻き込まれますが、鶴瀬経由だと渋滞も少なくスムーズに帰宅できました。 【駐車場】 金時見晴パーキング 住 所:神奈川県南足柄市矢倉沢 台 数:35台 料 金:無料 トイレ:なし 携 帯:繋がります(au実体験) 昨年はGWで激混みで今年は大丈夫だろうと思いきや…既に満車💦 昨年の経験を活かし、出庫する車を待とう作戦を決行! 運よく出庫した車がいて事なきをえました。 【山小屋・売店】 山頂に山小屋が2軒あります(金太郎茶屋・元祖金時茶屋) 【登山バッチ】 バッチは金太郎茶屋で売っていました 【最終コンビニ】2025/04/19現在 国道138号線を進み、ゴルフ練習所(公時神社への入口)を通り過ぎた先にセブンイレブン箱根仙石原北店があります。 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原373-1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
写真
感想
夏山シーズン到来で、今年も金時山で登山始め!
同じように考えた方が多くいらっしゃったようで、駐車場は激混み💦
運よく出庫する車がいて、スルッと停めることができました。
距離も短く、標高差も少なく、楽勝ォー!と思いきや…暑さにもやられてバテバテ💦
5月の九重連山遠征に向けて心肺能力の回復が最優先課題💦
無理のない範囲で平日ランニングをしなきゃ!と危機感を持った山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する