記録ID: 8029981
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花瓶山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 475m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台位は停められそうな駐車場ですが、到着時(9:40)ぎりぎり停められました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ゆるーーーく栃木百名山
イワウチワを見ようと、初めての花瓶山へ。
頑張って早起きして、なんとか9:40頃に駐車場へ到着しましたが、ぎりぎり停められました。
この時期とても人気なのでしょうね
駐車場は仮設トイレが一つ設置され、百円の協力金となっていました。
駐車場から登山口までは林道を歩いて30分ほど。
それでも、道沿いに色々と咲いていて、飽きません。
反時計回りで登り始め、すぐにイワウチワの群生地に入ります。まだまだたくさん咲いていますが、そろそろ見頃も終盤かな?という印象です。
向山からはアップダウンの続く尾根沿いを進みますが、途中にカタクリの群生地がありました。もう見れないかな?という思いに反し、あちらこちらで少しずつ咲いていて結構楽しめました。
山頂では長めの休憩。あまり広くはない山頂ですが、向かい側に咲く山桜がとても綺麗で、思わず長居してしまいました。
下りは再び長い林道歩き。花を見つけるたびに写真を撮りながら下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する