記録ID: 8031797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花瓶山 イワウチワと山頂の山桜
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 592m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 那須塩原駅西口のCafe&Beer Planalto (カフェアンドビア プラナウト)の外のテーブルで那須高原生クラフトビール「愛」をいただきました。 |
写真
感想
今年は少し春の進行が遅かったのに、今日は夏日とか。前日のお酒で出発が遅くなったが、春を探しに八溝山行きを決めて新幹線とカーシェアリングを予約して出発。当初は八溝山を日輪寺側から登り裏八溝まで周回しようと思っていたものの、那須塩原までの新幹線の中で下調べ中、まだ花が多くないようだったのと、車のルートの途中に花瓶山があることに気づき裏八溝までは行かずに、イワウチワを見ようと予定変更。
八溝山を下山後、帰りの予定を考えると手前の駐車場ではなく奥のウツボ沢まで車で入れないと時間がないなと思っていたが、一台下りてくる車がいたので奥まで行ってみたところ1台分のスペースがあり、予定通り出発。
歩き始めて数分で登山口、いきなりイワウチワの群落で感動。でも、下調べが少なく来たのが悪いが、イワウチワは最初だけで、そのあとはずっと林の中。県境尾根近くで終わりかけのカタクリに出会ったが、山頂まではアップダウンが意外とある道でした。ただ、山頂に来ると向かいの尾根が山桜で華やかでした。
下りはあっという間に林道に出て物足りなく感じたのですが、いやいやそこからはニリンソウやキクザキイチゲ、スミレが咲く楽しい道が続きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する