記録ID: 8032415
全員に公開
トレイルラン
志賀・草津・四阿山・浅間
平尾富士
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 418m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中に少しだけガレてる部分ありますが、それ以外は概ねいい道です。傾斜キツめのところや階段も多かったりしましが、本格登山と言うよりは整備された公園に近いイメージです。下りはゲレンデをチョイス。降り始めはソコソコ傾斜キツイです。しかも刈った茅の茎がその場に積もっている所は滑りやすいので要注意です。さらに刈った残りが地面から突き出ていますので、転んだり手を着いたりするのも危ないです。慎重に降りましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
この季節、昔の仲間と集まって平尾富士に登るのが毎年の恒例行事となって3回目。
今年は無茶苦茶暑かったです!
佐久の街中は気温28℃とかほぼ真夏!
でも山頂は開けててそこそこ風強くて、汗だくで登ってすぐは心地いい風だったのですが、去年も山頂で出会ったトレラン親子に何と今年もバッタリ遭遇!
ついつい長話してたらだんだん寒くなってきました。
そんなこともあろうかと、念のため長袖で登ってましたし、さらにはコンパクトに収納できるシェルを1枚ポケットに入れておいたところ、やはり山頂で寒がってる仲間がいたので貸してあげることができました。
やっぱりあらゆる事態を想定しての準備が大事ですね。
そんな感じでこの日の登山はいつものとは違って超ゆっくり、休憩ガッツリの楽ちん登山でした。
そして下山後は、その仲間たちに加えて、翌日の長野マラソンのゲストランナーのご主人などを囲んで夜中まで飲み歩いてました。とは言え自分は車だったのでずっとお茶でしたが・・・
そんな感じの週末でしたので、いつものターゲット制覇登山はお休み。
ちなみに次の週末は、金曜日の夜中からMt.Fuji100のボランティアとして精進湖エイドで誘導係を夜通しやります。
なのでまたいつもの登山は厳しいかなぁ・・・
ワンチャン日曜なら行けるかなぁ?
そんな気力残ってるかなぁ・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する