記録ID: 8034978
全員に公開
ハイキング
東海
遠見山
2025年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:05
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 164m
- 下り
- 166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 4:05
10:59
11:02
17分
弐の笑
12:27
2分
下麻生城跡ため池
13:58
14:14
11分
展望所
14:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日頃からよくメンテナンスがされているのが感じられる。 |
その他周辺情報 | 平和錦酒造で、甘酒やソフトクリームが食べられます。 |
写真
感想
知人が山登りを始めたいということでしたので、遠見山を推しました。岐阜のグランドキャニオンとも言われています。それほど大規模じゃないんですが、抜群の眺望が期待できるので、お勧めです。
で、一緒にでかけることとなりました。
平和錦酒造前の駐車場に到着すると、ほぼ満車状態で、辛うじて駐めることができました。結構人気があることが分かりました。
高山本線の下をくぐる前島拱渠を抜けると、登り始めます。壱の笑、弐の笑、参の笑を通り過ぎると、いよいよ尾根へ。見晴らし岩へ向かうと、本日の一番の眺めが見られます。ここで、お昼にすることにしました。長居をしても、気持ち良い気候なので、全く気にならず、むしろ、いつまでも居たい感じでした。
この後、遠見岩や山頂を巡って、下山としました。反対側に下り、南天の滝を経て下りてきました。
下山後は駐車場前の平和錦酒造に立ち寄りました。ここで、冷たい甘酒をいただきました。蔵元の甘酒は、麹から造られるので、絶対美味しいはずだと確信していました。結果は、そのとおり、絶品でした。それと、遠見山の山バッチがあるとは思ってもみなかったので、とても嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する