記録ID: 8035000
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
筑波山/リハビリ
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:37
距離 19.8km
登り 1,052m
下り 1,045m
8:10
38分
スタート地点
12:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:筑波山口でバス乗車 当初はいつもの筑波山口からピストンしようと思っていたが、朝は意外とバスの便が悪く、乗り継ぐ必要があった。そのつもりでバスに揺られていてふと路線図を見ると、そういえば平沢官衙を通ることを思い出した。だったらそこからスタートすればいい、いや、「つくば道」の起点からスタートしよう、ということにした |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
北条仲町でバスを降りてスタート
当初はいつもの筑波山口からピストンしようと思っていたが、朝は意外とバスの便が悪く、乗り継ぐ必要があった。そのつもりでバスに揺られていてふと路線図を見ると、そういえば平沢官衙を通ることを思い出した。だったらそこからスタートすればいい、いや、「つくば道」の起点からスタートしよう、ということにした
当初はいつもの筑波山口からピストンしようと思っていたが、朝は意外とバスの便が悪く、乗り継ぐ必要があった。そのつもりでバスに揺られていてふと路線図を見ると、そういえば平沢官衙を通ることを思い出した。だったらそこからスタートすればいい、いや、「つくば道」の起点からスタートしよう、ということにした
とにかく暑かった。暑かったので、ソフトクリームをいただいた。ケーブルカー駅に隣接する売店で 、500円也、PayPay可
ここはバカみたいに人が並んでいることが多いが、この時は奇跡的に空いていた
ここはバカみたいに人が並んでいることが多いが、この時は奇跡的に空いていた
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レインシェル
レインパンツ
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
熊鈴
熊スプレー
|
---|
感想
膝のサポーターは左右の動きや捻る動きを制限してくれているが、制限しすぎている気もしてきて、先週は日常生活では外していた。週末、整形外科に診てもらったところ、もうサポーターは外していい、ということになった。もちろん筋肉が衰えているから、いきなり強度の高い活動は控えるよう言われた。週末は気温が高い予報なので、サポーターなしで短パンで活動できるのがまずありがたい。
ということで、今回もリハビリ扱い&公共交通機関利用ということで筑波山を選択。なんやかんやで、つくば道でアプローチした。
北条仲町でバスを下車しスタート。筑波山神社に至ると、思った以上に人がいて、つつじヶ丘経由で登った。女体山ピークも予想以上に人がいた。人を避けるべく薬王院コース&中腹コースで下山した。
膝の痛みについては、登りでは感じなかった。下りは、疲労もあってか左右の脚のバランスが悪く、びっこをひいてるみたいになった。痛めたほうの膝まわりの筋肉が衰えているのだと思う。活動後、異様に疲労を感じてバスで寝入った。帰宅後も眠くてしかたなかった。持久力が衰えているのだと思う。本格的に復活したといえるのはまだまだ先だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する