桜仙峡ゆっくりウォーキング


- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 436m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7割舗装、2割山道 |
その他周辺情報 | トイレ:夢農場、豊盛公民館、二本松、スカイスポーツ公園 |
写真
感想
日曜日に天気が悪くて、桜が終わってしまう。雨予報でしたが、今日はなんとか曇り空。去年は桜仙峡を豊盛から回りましたが、地理がわかったので、夢農場から回りました。
桜仙峡の桜と生坂の景色をたっぷり楽しむコースを考えてみました。
夢農場の無料駐車場からスタート、写真を撮りにきている人がいました。売店ももう空いてました。園内は駐車場の桜が満開、他は散り始めで、花吹雪が綺麗でした。
豊盛公民館までのロードが何気に辛いのですが、登り切ると絶景「桜仙峡」です。終盤ですが、なんとか間に合いました。日曜日ですが到着時は誰もいませんでした。ベンチに腰掛けて、一休み。
二本松へ進んで、北アルプス北部を見てから、山道の遊歩道をスポーツ公園へ、豊盛からこんなに近かったんだと思いました。絶景を独り占めしました。ここは綺麗なトイレもあります。また休憩。
宮ノ平を経由して登波離橋へ。足がすくみますが、眼下の新緑が美しい。駐車場まで往復。この駐車場のビューポイントの説明が、この付近の観光に欠かせません。よくできた案内図です。登波離橋を渡り返して、三叉路を真ん中の二本松へ進みます。天空のスポットで花桃を見ながら遊歩道を降りて、豊盛へ向かいます。
豊盛公民館で、売店がオープンしていたので、休憩がてら梅ソーダと桜饅頭を食べました。地元の人中心に賑わってました。
車道を降りて、T字路を右へまわって、山道の散策路を夢農場へ戻ります。豊盛から見えた山桜の下を歩いていきますが、桜は思いのほか目立ちません。
夢農場へ戻るとちょうど良い時間で、お昼ご飯となりました。そのあと駐車場に戻ってザックを置いて、売店でソフトを食べました。塩味で美味しかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する