記録ID: 8038019
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
久住山
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 764m
- 下り
- 764m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 登山口に降りてきたら雨は止んでいて 下界では雨はふっていなかったそう😥 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
久住支所には8時51分に着くからとタクシーを予約タクシーにて赤川登山口まで(3,400円) 帰りは1時半に赤川登山口までタクシーを予約しておき豊後竹田駅まで(7,100円) 登山後 豊後竹田から宮地まで普通列車 宮地から特急あそぼーいにて肥後大津 肥後大津からは無料の空港ライナーにて阿蘇くまもと空港まで |
写真
感想
九州最終日
久住山になんとか行けないかと調べたけれどもどうにもならず、宿の方が山に詳しい方に連絡をとってくれ、車がないと牧ノ戸からの登山は無理だけれど竹田側の赤川登山口からなら急登だけれど登れ、バスで久住支所まで行きそこまでタクシーに来てもらえばタクシー代も安くなるしと教えていただきました🙂
早速タクシーを予約し登山口に向かっていると運転手さんが1時半に迎えに来るという事で予約してあったのに、その時間は他の予約が入ってたから無理だと言い出し急遽車の中から他のタクシー会社に電話してもどこもいっぱいですと断られ結局運転手さんが知り合いの運転手さんに連絡し迎えはOKとなったのですが、帰りまで預かってもらう予定だったキャリーバッグはどうする?
となり、登山口近くの久住高原ホテルに行ってお願いして預かってもらいました😰
登る前からバタバタしてましたが、登り始めてすぐ雨が降り出し結局下りてくるまでずっと雨、サウナのようで汗だくの登山となりました😰
なんだかんだいろいろ大変でしたが、なんとか3日間登山できて思い出に残るであろう九州遠征となりました😰
久住山はそのうちまた天気のいいときに来れるといいな🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する