古賀志山「人の温かさ」を感じる反時計回り満喫


- GPS
- 05:56
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 412m
- 下り
- 413m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:53
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コッヘル
バーナー
|
感想
初の古賀志山でしたが素晴らしすぎた。
地元の方曰く100近いルートがあるとのことで、今回私たちが歩いたルートは花目的だったので平凡なルートだそうです。それでもよく整備された登山道は何処も歩きやすく変化に富んでいて飽きることなく楽しかったな〜
古賀志山山頂は多くのハイカーさんで賑わったいましたが、皆さん親切でお国言葉が心地良くとてもフレンドリー😄
今度はスリルのあるおすすめコースを歩いてみたいな。
この日は私の誕生日。
昨日上高地で20kmのロングハイクをしたばかりなのに今度は栃木県の山。疲れは少し残っているが筋肉痛は無し!エラい私。
初めてのお山でしたが花もいっぱい森も綺麗でした。歩きやすい山ですが途中鎖場があったりする岩登りルートありちょっひりハラハラする所もあり、満足できました。
同行したはるママさんが私の誕生日を祝うスイーツを作ってくれて山ご飯も久しぶりに華やかになりました。はるママさんありがとうございます。
3月1日に車山・蝶々深山に登って以来、50日振りの山登り⛰️
番頭さん、栄子さんにお誘いいただき、初めての古賀志山に行ってきました🚗
低山の里山で、整備された登山道は歩きやすく、時々鎖場や岩場もあり、トレーニングにも良さそうな楽しいお山でした☺️
ヤマブキ、スミレ、フタリシズカ、ヒカゲツツジ、ヤマツツジ、アカヤシオにイカリ草、春蘭、チゴユリ等他にもたくさんのお花が咲いていて、新緑のグリーンもキラキラ輝いていてとても綺麗でした✨
この日は栄子さんがお誕生日だったので、初めてお山でスィーツを作ってみたのですが、喜んでもらえて私も嬉しかったです♪🧁🥰
最近いろいろあって、気分が落ち気味でしたが、お山に癒された最高な山行きになりました✨
いつも楽しい山行きに誘っていただき、ありがとうございます🙏
またよろしくお願いします☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する