記録ID: 8039854
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(ピーク踏まず)ライチョウ探し
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:18
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:19
距離 9.8km
登り 1,081m
下り 1,082m
15:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4月27日より観光センターから位ヶ原山荘までの春山バス運行開始ですが、今年からネットで乗車券事前購入予約制に変更になっているのでアルピコ交通HPでよく確認したほうがいいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
来週末には春山バス運行ですが、ツアーコースはまだたっぷり雪ありです、肩の小屋付近でもさすがにベチャ雪で非常に重かったです🫠 下山のツボ足は踏み抜き多数により、スノーシュー、スノープラックがあると安心です。 |
その他周辺情報 | 休暇村日帰り温泉は15時受付間に合わず、湯けむり館は来週末にはリニューアルオープンです。帰り路の伊那市みはらしの雪¥600、JAF割¥50あり |
写真
装備
個人装備 |
ダウンジャケット
ハードシェル
靴下(予備)
グローブ(予備2セット)
バラクラバ
ニット帽
冬靴
ゴーグル
サングラス
ヘルメット
昼ご飯
行動食
非常食(3食分)
飲料(3?)
バーナー
グランドシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ(予備2セット)
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
エマージェンシーシート
ストック
カメラ
ピッケル
12本アイゼン
スノープラック
|
---|
感想
今週ダメなら3週連続日曜悪天☔直前の予報で雨は夕方からに変わったためライチョウ探し決行🦃景観は3000m峰どこもガスって見えず、時折剣ヶ峰の視界開けるもほぼ終日ガス+強風🌬見通しは悪かったですが悪天候で活発化するライチョウに巡り会え満足な山行でしたが、体力が相当落ちており苦しい登りでした🫠
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する