記録ID: 8041404
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2025年04月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 507m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・宝篋山小田休憩所駐車場、約70台、砂利敷、無料 →二か所に分かれているが、到着時にはいずれも満車 →10分ほど待っていると下山して出発される方がいて停められた ⇒満車の場合、ここから徒歩10分の市営筑波山麓小田駐車場が推奨とのこと (約90台、舗装、無料) https://www.city.tsukuba.lg.jp/tourism/houkyousan/10916.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ・往路:常願寺コース…良く整備され良好な登山道、沢沿いの木立の中を進む ・復路:小田城コース…概ね良好な登山道。分岐が多いので都度確認した ■トイレ ・宝篋山小田休憩所:男女別トイレ、水洗 →ありがたいです ・山頂直下:バイオトイレ3ブース →内1ヶ所はトイレットペーパーがありませんでしたが、 こまめに補充、清掃をされているようで感謝です |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 ・やさと温泉 ゆりの郷、土・日・祝日:1,160円/大人 https://www.yurinosato.jp/ →都心とは少し方向が違うのと、ここからは車でないと向かいにくい ・筑波温泉つくばの湯、土・日・祝日:1,300円/大人 https://tsukubanoyu.com/ →景色は良いはずだが、ここからだと筑波山中腹という立地がネック ■飲食店 ・宝篋山小田休憩所にドリンクの自販機あり |
写真
装備
個人装備 |
スキンメッシュ(半袖:finetrack)
キャプリーンクールライトウエイト(長袖:Patagonia)
フーディニジャケット(Patagonia)
アウターシェル上下(torrent flier:mont-bell)
ロングパンツ(Alpine Light Pant:THE NORTH FACE)
靴下
グローブ
キャップ
ザック(ZULU45)
昼食
行動食
水(1.0L)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
シエラカップ
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯2台
腕時計
カメラ
靴(mont-bell)
手拭い
|
---|
感想
今週末は今日のみ外出できる。スタートが遅くなるので遠方ではなく、かつコースタイムが短い山へ、と思い宝篋山へ来てみた。
駐車場は満車だったので人が多いのか?と思ったが登りコースで追い越したりすれ違ったのは4組だけだった。意外だなと思っていたのもつかの間、極楽寺コースと合流すると人が多くなり、山頂では全てのベンチが埋まるほど多くの方が昼食をとられており、子供連れ、犬連れ、年配のグループなど老若男女問わず幅広い世代に人気があるようだ。
休憩所や駐車場、登山道などいずれも良く整備されていることから地元に愛されていることが分かる。整備されている方々に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する