記録ID: 8042754
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
大鷲山
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 911m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 9℃、晴れ、風速3メートル(スタート時) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の残雪は頂上に近い上の方だけで、アイゼンは使いませんでした。 雪の斜面もありましたが、急斜面ではなかったので、ピッケルのスパイクで刺しながら乗り越えました。 雪の残っている場所が少ないので、アイゼンを使うかは人によって判断が分かれそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(30+5リットル)
レインハット
ヘッドライト×2
サングラス
ドライレイヤー
長袖Tシャツ
ライトシェル
トレッキングパンツ
中厚手靴下×2
手袋×2
冬靴
スパッツ
12本爪アイゼン
ピッケル(ストレートシャフト60センチ)
ファーストエイドキット
雨具上下
ダウン上下
ランタン
ツェルト
ツェルト設営用ポール
ツェルト用インナーポール
グランドシート
アルミシート
寝袋
寝袋カバー
ダウンシューズ
エアー枕
ジェットボイル
OD缶×2
ポケットストーブ
固形燃料×9
BICライター
マルチツール
ハンドライト
ライト類の電池予備
熊撃退スプレー
|
---|
感想
普通、山は登山口でもある程度は標高のあることがほとんどだと思います。でも、この大鷲山は、標高0メートルの海岸から登る珍しい山です。そのお陰で、登ると海と山の景色を同時に満喫できます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する