記録ID: 8043913
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
霧雨の硬石山
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 277m
- 下り
- 278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:06
距離 1.9km
登り 277m
下り 278m
10:14
2分
スタート地点
12:20
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。雨の急登は滑りまくりです笑 |
写真
感想
今日も春スキーと思い某お山へといそいそと出掛けたのだが、中山峠辺りから雨ガスで視界最悪で、峠を降りても雨。登山口に着くと雨は上がったがまたもやガスで視界ゼロ。雪が繋がっているかも分からないので撤退。ということで前日より検討していた雪のない場合のBプラン発動、片栗を愛でに硬石山に登ってきました。登山口に着く手前で急に雨が強くなったので、ここも撤退と通り過ぎたのですが、小雨になってきたのでUターン。霧雨が降ったり止んだりの道中でした。片栗は東回りのコースの前半にかなり咲いています。ただ花びらが上を向くような反り返った花は見られず、帰って調べると天気の悪い日や気温の低い日は花は閉じ気味なんだそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日お会いしたのは、nameturuさんだったのですね!!
いつもヤマレコ拝見させていただき、野鳥の貴重で素敵な写真をうっとり眺めておりました。そうでした!今日も立派なカメラをお持ちでしたもの!
丁度、nameturuさんが東回りで下山する時に下から登ってきた女性3人組の先頭にいました。どちら周りの方が楽ですか?とお聞きしたらどちらも同じ急ですね〜。反対側のカタクリの方が少し少ないなどの情報をありがとうございました!!
そうだったのですね〜。何だか嬉しかなってコメント失礼しました!
霧雨など降っていましたが、カタクリや、福寿草、ナニワズが本当に素敵でしたね!!
今日は中山峠辺りはガスガスだったのですね。お疲れ様でした!また、nameturuさんの野鳥の写真楽しみにしています!!
初めまして
会話の中にヤマレコと言う言葉が聞こえユーザーさんかなと、すれ違った後に思ったのですがルンルンセイコ💕様だったとは。いつも拍手ありがとうございます。片栗 思ったより少ないなっと感じながら東周り下山中、スライドした後が片栗ロードで自分も感動しました。また何処かのお山での再会を楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する