ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8048974
全員に公開
ハイキング
近畿

城崎温泉祭りと大師山

2025年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:02
距離
1.6km
登り
281m
下り
57m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:03
休憩
0:00
合計
1:03
距離 1.6km 登り 281m 下り 57m
11:05
63
スタート地点
推奨は城崎文芸舘側からのコース
ロープウェイ側の極楽寺近くからも上がれるがやや分かりにくい
天候
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
伊丹→コウノトリ但馬空港 飛行機利用
空港からはバスで城崎温泉方面へ
下りはロープウェイ利用
コース状況/
危険箇所等
道が分かりにくい箇所もある
熊対策必要
その他周辺情報 城崎温泉の開祖・道智上人の開山忌に合わせて<温泉祭り>が毎年4月に開催される 
古典行列 露店・イベント等の催しがある
一部の外湯は無料入浴となる
伊丹空港9:00発→コウノトリ但馬空港9:35着 JAL2323便で出発!充当されたATR42-600はコウノトリ号でばっちり!でも雨が・・・・
2025年04月23日 08:31撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 8:31
伊丹空港9:00発→コウノトリ但馬空港9:35着 JAL2323便で出発!充当されたATR42-600はコウノトリ号でばっちり!でも雨が・・・・
去年も初日は雨でした<城崎温泉祭り>神事行列の後をついてしばらく温泉街を歩きます
2025年04月23日 10:40撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 10:40
去年も初日は雨でした<城崎温泉祭り>神事行列の後をついてしばらく温泉街を歩きます
前線は通過しても雨は残るとの予報で覚悟はしていたのですが 小糠雨とはいえかなり強めに降り続ける・・・城崎文芸舘から大師山ハイキングコースに上がるつもりがロープウェイ方面まで来てしまったので戻るのも億劫になりかけたが極楽寺の近くに上り口があることに気が付いた 大師山トレッキングコースと矢印があるぞ??
2025年04月23日 11:04撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:04
前線は通過しても雨は残るとの予報で覚悟はしていたのですが 小糠雨とはいえかなり強めに降り続ける・・・城崎文芸舘から大師山ハイキングコースに上がるつもりがロープウェイ方面まで来てしまったので戻るのも億劫になりかけたが極楽寺の近くに上り口があることに気が付いた 大師山トレッキングコースと矢印があるぞ??
どのガイド情報にも城崎文芸舘方面から上がるルートしか挙がっていない なんでもミシュラングリーンガイドで1つ星を獲得したコースだそうでそらそれしか書かないよね 自分も過去には大師山にはロープウェイ横から上がったことしかないし でも道標があるし??PDFファイルの中に情報がありました・・・ピンクの矢印をつけたルートが今回 通った道です ややショートカットですね!
https://tajima-tabi.net/fp01#gsc.tab=0たじま旅ネット>
2025年04月24日 06:23撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/24 6:23
どのガイド情報にも城崎文芸舘方面から上がるルートしか挙がっていない なんでもミシュラングリーンガイドで1つ星を獲得したコースだそうでそらそれしか書かないよね 自分も過去には大師山にはロープウェイ横から上がったことしかないし でも道標があるし??PDFファイルの中に情報がありました・・・ピンクの矢印をつけたルートが今回 通った道です ややショートカットですね!
https://tajima-tabi.net/fp01#gsc.tab=0たじま旅ネット>
うむ!こっちからならば近そうだし上がるか!と踏み出したしょっぱなから<熊注意>の表示が・・・・そう ここは但馬 標高231mの低山とは言え熊の領域なのだった・・・あわてて熊鈴を取り出します 
2025年04月23日 11:07撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:07
うむ!こっちからならば近そうだし上がるか!と踏み出したしょっぱなから<熊注意>の表示が・・・・そう ここは但馬 標高231mの低山とは言え熊の領域なのだった・・・あわてて熊鈴を取り出します 
街に近いのでまさか熊なんて・・・とは思うのですが用心しながら進みます この雨の中 それも脇道に入る形のルートなんて人気は無く一気に山の中に入った感じ 道はあるのですが分かりにくい 通る人がすごく少ないのでしょう そのまま下って戻ってしまう?と勘違いして谷筋を登りかけて途中で気が付いて撤退しました あとでアプリ地図を見ると尾根筋に出るまでかなりあったみたいで雨の斜面ではごり押しせずに引き返して正解でした・・・・
2025年04月23日 11:27撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:27
街に近いのでまさか熊なんて・・・とは思うのですが用心しながら進みます この雨の中 それも脇道に入る形のルートなんて人気は無く一気に山の中に入った感じ 道はあるのですが分かりにくい 通る人がすごく少ないのでしょう そのまま下って戻ってしまう?と勘違いして谷筋を登りかけて途中で気が付いて撤退しました あとでアプリ地図を見ると尾根筋に出るまでかなりあったみたいで雨の斜面ではごり押しせずに引き返して正解でした・・・・
途中に木の階段や石段はあるのですが荒れています
2025年04月23日 11:29撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:29
途中に木の階段や石段はあるのですが荒れています
推奨のトレッキングコースと合流してルートが安定してきました
2025年04月23日 11:35撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:35
推奨のトレッキングコースと合流してルートが安定してきました
目的の山頂まであと0.8km
2025年04月23日 11:44撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:44
目的の山頂まであと0.8km
極楽寺側からのコースもちゃんと表示があります 
2025年04月23日 11:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:45
極楽寺側からのコースもちゃんと表示があります 
石仏を拝みながら進むコースです 巡礼ですね
2025年04月23日 11:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 11:48
石仏を拝みながら進むコースです 巡礼ですね
<和合の樹>昭和63年に兵庫県郷土記念物に指定されたアカマツとコジイの樹が根元から合体して成長して地域のシンボルになったとの事(現在はアカマツは枯れてしまっている)
2025年04月23日 12:00撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 12:00
<和合の樹>昭和63年に兵庫県郷土記念物に指定されたアカマツとコジイの樹が根元から合体して成長して地域のシンボルになったとの事(現在はアカマツは枯れてしまっている)
熊怖い 雨しんどいでたどり着きました大師山山頂・・・ダメ押しの<熊注意!>最近では街に近い 街中でも熊が現れるので用心するに越したことはないですね 
2025年04月23日 12:06撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 12:06
熊怖い 雨しんどいでたどり着きました大師山山頂・・・ダメ押しの<熊注意!>最近では街に近い 街中でも熊が現れるので用心するに越したことはないですね 
ロープウェイ山上駅 視界はほぼゼロで雨が降り続いていますがこれが但馬らしいと言えば但馬らしい雰囲気
2025年04月23日 12:08撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 12:08
ロープウェイ山上駅 視界はほぼゼロで雨が降り続いていますがこれが但馬らしいと言えば但馬らしい雰囲気
山上のカフェで頂いたホットココアが身に沁みます
熊の気配はなかったですが最低でも熊鈴は用意したほうが良いでしょう
2025年04月23日 12:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 12:15
山上のカフェで頂いたホットココアが身に沁みます
熊の気配はなかったですが最低でも熊鈴は用意したほうが良いでしょう
下りはロープウェイを利用しました <温泉祭り>期間は往復+温泉寺拝観料:600円で利用できるので片道利用は実にもったいない 係りの人に不審がられましたが(え・・・この雨の中 歩いて上がったって?)雨が止まないし滑るのも嫌なので一気に下ります
2025年04月23日 12:50撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/23 12:50
下りはロープウェイを利用しました <温泉祭り>期間は往復+温泉寺拝観料:600円で利用できるので片道利用は実にもったいない 係りの人に不審がられましたが(え・・・この雨の中 歩いて上がったって?)雨が止まないし滑るのも嫌なので一気に下ります
あとは温泉三昧ですね!城崎バーガー+地ビールでゆっくりします
2025年04月23日 14:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 14:17
あとは温泉三昧ですね!城崎バーガー+地ビールでゆっくりします
バスで空港に戻り18:00発JAL2326便で伊丹に帰還 
城崎へ行くには車 高速バス JRが普通ですが飛行機利用もアリですよ なんせ片道35分(兵庫県は東西南北に比較的大きいので車 電車移動は地味に時間がかかる・・・) バスは空港から40分540円です 気楽に日帰り温泉旅行利用が出来ます
2025年04月23日 17:34撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/23 17:34
バスで空港に戻り18:00発JAL2326便で伊丹に帰還 
城崎へ行くには車 高速バス JRが普通ですが飛行機利用もアリですよ なんせ片道35分(兵庫県は東西南北に比較的大きいので車 電車移動は地味に時間がかかる・・・) バスは空港から40分540円です 気楽に日帰り温泉旅行利用が出来ます
撮影機器:

感想

悲劇の(!?)骨折事故から2ヶ月・・・まだ膝が完全には曲がらないしうまく動かせないトホホ状態だがそろそろ<リハビリ&手ごろな山行>を物色して ああそういえば温泉祭りがあったなあ ついでに来日岳は無理でも大師山なら上がれるだろう(←なめている)と急遽 城崎温泉へ向かった 
ネット情報で挙がってくる<大師山ハイキングコース>が往復10kmと長めで自信がなく ショートカットに見える極楽寺側からの上り口から入ってみたが 雨と斜面と熊注意でなかなか大変でした・・・(間違った斜面ごり押し上がりしなくてよかったと後で反省 撤退正解)

<温泉祭り>開催期間中はイベントや特典が盛りだくさんなので行く価値はあります
一部の施設では入浴無料開放されていますよ!
ただ去年も今年も初日は雨で そのためか人は少なめでした
(来日集落から来日岳→大師山→温泉街の縦走も画策しているのですが未だに果たせない・・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら