記録ID: 8054659
全員に公開
ハイキング
東海
クマガイソウに会いたくて・・・びく石
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 391m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:08
距離 6.3km
登り 391m
下り 394m
お花に会いたくてシリーズ、今日はクマガイソウです。
フォローしている方のレコでここにクマガイソウの群落があることを知り、少し遠いけれど登ることにしました。
登りのルートはジメジメしていて山ビルが出そうな雰囲気でした。でもクマガイソウはこういう場所を好むのかな?なんて思いながら登って行くとなぜかいくつかの踏み跡が分岐しています???
もしかして・・・と思い、踏み跡を辿って行くと「あった~」
見事なクマガイソウの群落がありました。
花もちょうど見頃、やはり来てよかった~と思いました。
フォローしている方のレコでここにクマガイソウの群落があることを知り、少し遠いけれど登ることにしました。
登りのルートはジメジメしていて山ビルが出そうな雰囲気でした。でもクマガイソウはこういう場所を好むのかな?なんて思いながら登って行くとなぜかいくつかの踏み跡が分岐しています???
もしかして・・・と思い、踏み跡を辿って行くと「あった~」
見事なクマガイソウの群落がありました。
花もちょうど見頃、やはり来てよかった~と思いました。
天候 | ☁一時☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 静岡市まで移動して有東木の「うつろぎ」でお蕎麦をいただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
クマガイソウは少し変わった形をした花ですが、たくさんの花を見ているとどれもが同じ顔(あたりまえ?)をしていて全員が私の方を向いているのです。可愛くなってしまいました。
今まで山でクマガイソウを見たことは何回かありましたが、これほどの群落を見たのは初めてです。感動しました。
途中でお会いした方が、毎年来ているけれど年々花が増えていると話されていました。地元の方々の保護活動が功を奏したようです。素晴らしいことです。
春の山では色々な花に出会うことができますが、今日は花の心、人のやさしい心に触れることができた山行でした。
山って本当に良いものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすがOさん、すごい行動力!
びく石のクマガイソウは私たちが登りに使ったルートの上部に集中してあります。
道がいくつも分岐しているのであちこち歩けばたくさん見れると思います。
下りに使ったルートでは1箇所だけ小さな群落を見つけただけでした。
クマガイソウばかりでなくいろんな花を見つけることができると思います。
春のお山を楽しんできてください。
楽しみです。頑張って高速運転します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する