また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 805870
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
763m
下り
1,156m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:20
合計
6:10
10:20
9:40
110
砂防ダムの展望台
11:30
11:50
130
14:00
14:00
70
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
タクシーを予約された方に声をお掛け頂き、乗って行きました。
基本的にタクシーの乗り合いはダメだそうですが。
日光の街を見ながら歩いて行くのも良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
落氷?落石?可能性高いです。ヘルメットはあった方がいいです。
タクシーでここまで
2016年01月31日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 9:38
タクシーでここまで
しばらく林道歩き
2016年01月31日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/31 9:41
しばらく林道歩き
砂防堰堤を見るための展望台から砂防堰堤
2016年01月31日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/31 10:22
砂防堰堤を見るための展望台から砂防堰堤
またしばらく林道歩き
2016年01月31日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 10:34
またしばらく林道歩き
そのまま林道コースから沢沿いコースかに分かれる分岐点です。トイレありますが、使えません。
2016年01月31日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/31 10:42
そのまま林道コースから沢沿いコースかに分かれる分岐点です。トイレありますが、使えません。
しばらく歩いた後、
2016年01月31日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 10:48
しばらく歩いた後、
休憩所のようになっているところ過ぎ、階段を下ります。
2016年01月31日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:09
休憩所のようになっているところ過ぎ、階段を下ります。
そしたらすぐに氷瀑エリアに着きます。
2016年01月31日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:17
そしたらすぐに氷瀑エリアに着きます。
カッチンコッチン
2016年01月31日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/31 11:19
カッチンコッチン
アイスクライマーがいました。面白そうです。
2016年01月31日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:23
アイスクライマーがいました。面白そうです。
少し高巻いたところ進むと、
2016年01月31日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:25
少し高巻いたところ進むと、
雲竜瀑の下に着きます。ここから次が少し急斜面、細い道があるので、しっかりとした装備をしたほうがいいです。
2016年01月31日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/31 11:26
雲竜瀑の下に着きます。ここから次が少し急斜面、細い道があるので、しっかりとした装備をしたほうがいいです。
すごいスケール感でした。雪がゆるいので、高い斜面はちょっと危険です。
2016年01月31日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/31 11:29
すごいスケール感でした。雪がゆるいので、高い斜面はちょっと危険です。
雲竜瀑の下に着きました。
2016年01月31日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:34
雲竜瀑の下に着きました。
人が小っさい!
2016年01月31日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:34
人が小っさい!
El Capitan。
2016年01月31日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 11:34
El Capitan。
途中に穴が空いてます。ちゃんと?寒いと途中に穴は空かずびっしり氷になるそうです。
2016年01月31日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/31 11:36
途中に穴が空いてます。ちゃんと?寒いと途中に穴は空かずびっしり氷になるそうです。
シャッター押してもらいました。ありがとうございます!
2016年01月31日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/31 11:50
シャッター押してもらいました。ありがとうございます!
ネットでよく見る箇所から。ここも昨年はもっと太かったそうです。
2016年01月31日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/31 12:13
ネットでよく見る箇所から。ここも昨年はもっと太かったそうです。
名残惜しいですが、帰ります。
2016年01月31日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/31 12:17
名残惜しいですが、帰ります。
階段の上はこのように人がたくさん。山頂付近から雲が下りてきてました。
2016年01月31日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/31 12:29
階段の上はこのように人がたくさん。山頂付近から雲が下りてきてました。

感想

2017年の八ヶ岳などへ冬山登山の準備をしていますが、やっぱり今年も低山の雪山行きたいなぁ、と思っていました。
家から丹沢の山に雪が積もっているのも見えるのですが、全然違うところで、今の自分でも行けそうなところを探してました。

雲竜渓谷というか、さすがに県内に比べれば時間はかかりますが、日光へは乗換回数も少なく、電車代もウチから西丹沢に行くのとそれほど変わらないので、行きやすいことは行きやすい。
雲竜渓谷までも駅からも近いので歩いて行く事が出来ます。
帰りに日光東照宮に行くのもいいかもしれませんし、飯屋も多く、お土産やさんもあったので、のんびり歩くのもいいかもしれません。
初夏の雲竜渓谷、日光にも行ってみたいです。

今年の氷瀑は昨年と比べ、全然氷の厚みが無いそうです。
雲竜瀑で写真撮ってくれたり、雪山の歩き方まで教えてくれた方がおっしゃってました。
やっぱり今年は暖冬で滝の途中で水の流れているのが見えてましたが、昨年はそんなこともなく全体的にびっしり固まっていたそうです。
まぁ、それならそれで、逆に来年に期待がもてるってなもんです。

ゲートから先の林道は雪になり、標高が高いほど雪も深くなります。
ただ急登はないので、ラッセルさえなければ、問題ないと思います。
林道では、チェーンスパイク、アイゼン、そのままの人と色々いましたが、
その日は雪が凍っていないので、いずれでも人によってで良いかと思いました。

途中、沢コースと林道コースと分かれる分岐があり、そこにトイレがあります。
先の利用者の利用の仕方が酷かったので、使いませんでしたが、多分凍って使えないんじゃないかと思います。
あまり期待しない方が良いと思います。

沢コースでは何度か渡渉をします。先駆者が良い道を作ってくれていたので、渡れましたが、
もっと雪が多い方が橋になって渡りやすかったかもしない。
雪山に上るような登山靴とゲイターを履いていれば、多少の深さの沢の中に入ったって大丈夫だと思います。
無理してジャンプして転ぶよりは良いかも。人に推奨しませんが。

氷瀑付近では落石も見たし、氷が割れる音も聞いたので近くまで行くならヘルメットはあった方がいいし、氷瀑の下まで行くなら10本爪とかのアイゼンの方がいいと思います。(使ったこと無いけど)
一応、6本爪アイゼンを履いて、ヘルメットなしで行けるところまで行こうと思って、結局最後まで行ってしまいましたが、
雪が凍ってつるつるだったらどうだったろう?と不安になります。
どういう状態かわかんない場合はしっかりした装備をして行った方がいいんでしょうね。

電車の日帰り可能範囲でこんな風景を見られるとは驚きでした。
ツアーもあるようですし、行ったこと無い人は是非行ってみてください。
今回でも十分凄さを堪能しましたが、去年の方がすごいということは、来年も行ってみるべきですね。行ってきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

お疲れ様でした
chickmac さん、はじめまして
みなさん車だと思っていましたので、私と同じように駅から
歩きの方もいたんだと驚きました。
別レコですが御殿場口から富士山に登り引き返すのもやったので
親近感を覚えました^^
2016/2/4 0:42
Re: お疲れ様でした
車を持っていないのとお金を使いたくないのはあったんですが
駅からこの標高差で20kmちょいだったらイケるぜ!と思ってました。
お声がけいただいたので、タクシーに乗りました。
富士山は今年リベンジする予定ですよ。
今思えば完全に高山病だったので、そこはjkzさんと違って弱っちいとこですけどね。
2016/2/4 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら